ペンタックスがK-r を正式に発表

ペンタックスK-r が正式に発表されました

Pentax K-r mid-level DSLR announced with brief hands-on (dpreview)

  • ペンタックスは最新の中間レベルのデジタル一眼レフ K-r を発表した。6コマ/秒の連写、HD動画、AFのスーパーインポーズ機能を採用している。92万ドットの液晶モニタを搭載し、最高ISO25600での撮影が可能。リチウムイオン電池を採用しているが、オプションのアダプターで単三電池も使用可能。
  • 有効1240万画素APS-Cセンサー
  • ボディ内手ブレ補正
  • AF補助光
  • ISO200-12800(拡張モード100-25600)
  • 連写は6コマ/秒で最大25コマ(JPEG使用時)
  • AFはSAFOX IXで測距点は11点、9点はクロスセンサー
  • ファインダーは視野率96%、倍率0.85倍
  • 液晶モニタは3インチ92.1万ドット、視野角は上下左右170度
  • カスタムイメージ、デジタルフィルター、クロスプロセルモード、手持ちHDR機能
  • 赤外線データ転送機能
  • 動画は1280×720 25フレーム
  • 大きさ 125mm×97mm×68mm、重さ598グラム(単三使用時625グラム)

 

海外でK-r が正式に発表されました。国内でも間もなく発表されるものと思われます。

スペック的には昨日リークした情報と同じで、以前のリークと比べるとセンサーが14MPではなく12MPとなっていますが、それ以外はほぼリーク通りのスペックとなっています。

6コマ/秒の連写はこのクラスとしては優秀ですね。要望の多かったスーパーインポーズも搭載され、液晶モニタも92万ドットになっているので、K-xと比べてかなり競争力がアップしそうです。

[追記] 国内でもK-r が正式に発表されました。ボディレンズ共にカラバリがあるようです。