・Sony NEX review to be updated following firmware update (dpreview)
- ソニーは同社のNEX-3とNEX-5用のファームウェアのアップデートを発表した。バージョン03のファームは、14本のSAMやSSMモーター内蔵レンズでのAFを可能にするのはもちろん、多くの意見があったユーザーインターフェースに関する問題にも対処がなされている。このファームウェアでは、動画での絞りの設定も可能になっている。
このファームのアップデートが、我々が批判した多くの事柄の改善を狙っているならば、我々は改善されたカメラを適切にテストして、すぐに変更点をレビューに反映させるつもりだ。
Sony Alpha Rumorsで予告されていたように、Aマウントのレンズ(SAM、SSMのみ)でのAFと動画での絞りのマニュアル操作に対応するNEXの新ファームが正式に発表されました。AマウントレンズのAF対応には困難があるという噂が流れていましたが、無事問題がクリアされたようですね。
また、このファームではユーザーインターフェースが改善されているようなので、あまり評判がよくなかったNEXの操作性の向上が期待できそうです。この新ファームの出来によっては、NEXの完成度がかなりアップしそうですね。
三戻
http://presscentre.sony.eu/content/detail.aspx?ReleaseID=6215&NewsAreaId=2
Sony Europeによると
>Available from mid-October
来月半ば見たいですね・・・早くしてくれ・・・
α使い
やっと・・・といった所ですかね
今すぐ公開しないのは、E18-200mmの為なのかなぁ?
HHP8
ユーザーとして嬉しい話です。
pi-yan
http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/
日本の公式にも情報来ましたね。
ファームが予想以上に良さそうです。
ルーセント
α77のプロトタイプ、
NEXのカラーバリエーションが発表になっていますよ。
http://www.sonyalpharumors.com/
d
あとはAFの速度次第です。
「NEXは操作性悪い」というと「MFは仕方ないよ」とか誤解されますが、自分の指摘してたのはこの「カーソル回り込み・ラストカーソル記憶」程度の初歩的なことなんですよね…
これで少しは使う気になります。このくらい最初から考慮しろよというのが本音ですが。
企画段階で指摘する人が居ないってことかな。