・First Panasonic GH2 hands-on preview at Systemkameraforum.de (all good news!)
- SystemKameraForumにパナソニックGH2のレビューが投稿されている。このレビューの要点は次の通り
- AFは非常に速く(GH1よりも速い)、極端に明るい場所や暗い場所でさえも速い。このカメラは新次元のAF速度で、他のパナソニック機と比較にならない
- 多くのパナソニックのレンズでAF速度をテストしたが、そのすべてのレンズでAF速度の改善が見られた
- AFはキヤノンのEOS 5D Mark II よりも速い
- GH2は16:9、3:2、4:3、1:1のアスペクトで4枚連写するマルチアスペクトブラケッティングが可能
- ファームウェアが製品バージョンでなくても、GH2は鮮鋭度やダイナミックレンジ、高感度性能がGH1よりも良好だ。(高感度性能は)GH1と比較して1段分改善している
- GH2は革命ではないが、GH1のとても明確な進化モデル
GH2のAFは「新次元の速度」とまで言われているので、相当に速いようですね。現時点で5D Mark II よりもAFが速ければ、将来的にオンチップの位相差AFシステムに移行する必要もあまりないかもしれません。ただ、動体の撮影で、GH2のコントラストAFがどの程度追従するのかはわかりませんが・・・。
初心者
AFがそんなに早いのに、連写が5枚(しかもブラックアウト)しか撮れないのは何故なのでしょうか。
コンティニアスでもないんですよね。。。
ichi
速さは申し分無いようですね!
後は正確さと実際に使用しての感触。書き込み待ち中の反応やブラックアウト~の回復速度はいかほどでしょう
GAGA
α二桁と真っ向の技術でAFに挑んでいますね。
ミラーレスの弱点とされていた部分に正攻法とは...驚きです。
位相差AFレンズとの相性が気になります。パナライカがディスコンにならない理由はここにあったりして?
GAGA
GH2のマルチアスペクトは、トリミング無しで、4/3型センサーよりも大きな素子から比率を変えたクロップ?を行うものです。
ただ、それでブラケットする意味は、私にも分かりません。
きっと誰かが使いこなしてくれるでしょう。
てっちゃん
>>ただ、動体の撮影で、GH2のコントラストAFが
>>どの程度追従するのかはわかりませんが・・・。
AFはスピードだけが全てじゃなく、
精度、動体追尾も非常に重要です。
GH1において、AFスピードが遅くて困ったことはほぼありません。
精度、動体追尾のレベルがどの程度上がったか気になります。
さらに言えば、AF-C時にAF枠が表示されるようになっていてほしいです。
えまのん
>初心者さん
>AFがそんなに早いのに、連写が5枚(しかもブラックアウト)しか撮れないのは何故なのでしょうか。
メカニカルな部分とか、記録速度や処理速度の問題では?
(あとは発熱問題?)
動画モードを活用したと思われる画素を落とした40枚/秒っつうモードもあります。
河内越南雄
G2ユーザーの僕としては、ファームアップ等で、AFスピードアップの恩恵を被れることを祈っています。
マルチアスペクトブラケティング、おもしろそうですね。RAWであとから切り取るのがめんどくさいというユーザーもいるでしょうから。
必要ない方は使わなければいいだけだと思います。
風景とか、動かないモノに対しては有効ではないでしょうか。
アスペクトを変えても画角が変わらないGHシリーズのマルチアスペクトをユーザーにもっと知ってほしいというパナの開発者の方々の意欲を感じますね。
Kenz
動体追従がどれくらいなのか興味ありますね。
手軽に超望遠組めるシステムだけに、動きモノに対応できたら欲しいなぁ。
acti
確かに皆さんのおっしゃる通り、AF性能についても、アピールし易いカタログスペック値の記録更新より、動体追従の精度など、苦手の克服こそが求められる部分なのでしょうね。高速連写中に激しい動きの被写体にAFをあわせ続けるのは流石に困難でしょうけれど、単写、又は低速連写中の動体予測AF性能には期待したいですね。
将来発売されるであろうGF上級機には、是非「ERF(エレクトリック レンジ ファインダー)」を装備していただきたいです(汗)。メイン光学系の他にボディ両端に屈曲光学系を配置し(FinePix REAL 3D W3みたいな)、レンズシフト又はセンサーシフトによりAFターゲットを追尾、両光学系のシフト量及び画像比較による視差情報から、被写体までの距離を高精度に算出する贅沢なシステムなのだ(汗)。
暇人
3Dなら被写体までの距離が画像から分かるので、原理的には新しいAFが可能ですね。
物体X
確かに早いかもですね…特に望遠側
http://www.youtube.com/watch?v=k2eBL4LXsxU
GH2見た目は変わらないですが中身は相当進化してる印象がありますね