ソニーα77は2枚の透過光ミラーを搭載する?

Sony Alpha Rumorsに、ソニーα77のファインダーに関する噂が掲載されています。

(SR2) Sony A77 with two semi-transparent mirrors?

  •  昨夜、新規のソースから次のメッセージを受け取った。新規のソースということは、この情報は注意深く扱わなければならないことを意味している。この情報が事実かどうかは、まだわからない。
     
    「昨日ソニーは、次のα77に採用される新しい新システムについて説明をした(α750は通常のデジタル一眼レフになるだろう)。α77には2つの透過光ミラーが搭載され、高解像度のEVFが生の映像(ライブイメージ)を補強する。二つの透過光ミラーの間には、"70/30"と呼ばれているリフレクシブ(反射)テクノロジー設計が採用されている。光学ファインダーに最終的に到達する像は元の光の30%で残り70%は新型EVFを通して補強される」

 

裏付けが取れていない噂のようなので、話半分(1/3?)程度に聞いておいたほうがよさそうですが、透過光ミラーを2枚使って位相差AFユニットと光学ファインダーの両方に光を送り届けるという仕組みは面白い発想ですね(リンク先に図があります)。

EVFと光学ファインダーの像を重ねるという技術は、既に富士フイルムのX100で実用化されているので不可能ではないと思いますが、この記事にある「光学ファインダーの光量不足をEVFで補う」という仕組みは、果たしてよく見えるんでしょうかね。OVFとEVFを状況に応じて切り替えて使うというならありかもしれませんが・・・。

[追記] 光学系にいろいろと無理があるようなので、残念ながらネタ確定のようです。ただ、今のソニーなら、新型機で何か奇抜なことをやってくれそうな気もします。