ニコンD3100とKiss X4の画質は大まかに言って同じくらい

CAMERA LABSに、ニコンD3100とEOS Kiss X4の感度別のノイズの比較テストが掲載されています。

Nikon D3100 vs Canon EOS 550D / Rebel T2i High ISO Noise (default settings)

  • 両方のカメラともデフォルトの設定で、最高クオリティのJPEGを使って感度別に撮影した。レンズはキットレンズを使用し、24mm F8に設定した。
  • ISO100では両機とも予想通りとてもクリーンでディテールに富んだ結果が得られた。ISO200でもISO100と同様で、画質はクリーンなまま。ISO400では、Kiss X4の背景に若干のノイズが見られるが、ごくわずかで、両機とも十分に実用的で同程度にディテールに富んだ画質。
  • ISO800では両機とも背景にノイズが増えてくるが、しかしここでもほとんど心配することはない。しかし、D3100はわずかにソフトで、Kiss X4は少しコントラストとシャープネスが高くパンチがある画質。ISO1600では、両機ともノイズが更に多くなる。D3100はノイズリダクションが少し強くなり、背景のノイズは抑えられているが、ディテールも少し消失している。
  • ISO3200ではノイズが明確になりディテールが次第に失われてくる。D3100はカラーバランスが少し変化しているように見える。ISO6400では両機とも大きな画質の低下が見られるが、D3100のほうが若干ディテールの解像で有利。ISO12800では両機とも極めて悪い画質。両機のノイズに対する対処方法はとても異なっており、キヤノンのノイズリダクションは画像が汚くなるが、一方でニコンは多くのノイズをそのまま残していて、より優れた画質となっている。
  • ISO100-400では両機とも、大まかに言って互角。ISO800-3200ではKiss X4が若干のリードするが、最高感度ではD3100が良好。しかし、低感度では両機とも接近しており、大きな差はない。両機の400万画素の画素数の差は大きく思えるが、実際には極めて微妙な違い(特にキットレンズ使用時には)。
  • 低価格なD3100が、大まかに言ってKiss X4にディテールで同等というのは好結果だ。Kiss X4にもっと良いレンズを使えば、高画素センサーからもう少し多くのディテールを取り出すことができるが、それでもD3100と大きな違いはないだろう。

 

サンプル画像を見る限りでは、高感度ノイズではD3100のほうが若干優れているような印象ですが、それほど大きな違いではないようです。最近発売されたAPS-C機同士だと、ノイズやディテールの再現でそれほど大きな差はつかないようですね。

できれば、キヤノンの1800万画素機とより画素数が近い、ニコンD7000やペンタックスK-5とも画質を比較してみて欲しいところです。