ニコンD3100が動画の出来が今ひとつ

STEVEHUFF PHOTOに、ニコンD3100のレビューが掲載されています。

Nikon D3100 Real World Camera Review

  • D3100は1080pのHD動画を搭載しているが、ニコンは常に動画機能に苦労しているように見える。D3100の動画には期待していたが、この動画は"ずさん"な出来に見える。パナソニックG2の動画のほうが、D3100よりもずっと良好で容易に使用できる。
  • D3000と比べるとD3100の高感度は良くなっているが、それほど大きな差ではない。ISO1600での比較では、同じレンズとセッティングでD3000のほうが良好に見える。パナソニックのG2はD3100よりノイズが多いが、よりシャープ。高感度性能はD7000、D300S、D700のようなニコンの上級機には敵わないが、エントリーモデルとしてはとても良好だ。
  • D3100は画質は良好で画素数も多くなり、動画も搭載していて、疑いなくD3000より進歩している。そしてニコンの外観と感触と魂を持っている。もし、ニコンのレンズをいくつか持っていて、入門機(またはサブ機)が欲しいならD3100はパーフェクトなカメラだ。

    しかし、他社には多くの素晴らしいライバルが存在する。私が入門機を買うとしたら、高感度に優れ、素晴らしいEVFを持ち、動画でもスチルでもAFが高速なソニーのα33を選択するだろう。ニコンの機種ならD90かD7000だ。D3100はビキナー用のカメラで、撮影すればそれがわかるだろう。

 

レビュアーのSteve Huff氏は写真家で、Sony Alpha Rumorsによると、レビュアーとしてとても有名な方ということです。

ここでは、D3100に対して結構辛口な評価になっていますが、これは他社のライバル(特にソニーのα33/α55)と比べて、ワクワクさせてくれるものがないというのが理由のようです。後は動画の使い勝手が悪いのも原因のようですね。

個人的には、D3100は最近では価格も十分に下がってきていて、画質も良好で機能も過不足ないので、入門機としては堅実でよいカメラではないかと思いますが・・・。