K-5、K-7、D7000、EOS 60DのAF性能の比較テストが掲載

dpreviewのフォーラムに、K-5、K-7、D7000、60Dの動体によるAF性能の比較テストが掲載されています。

AF TEST : K5 vs D7000 VS D60
(リンク先にテスト結果の図があります。原文フランス語なので、以下RiceHigh's Pentax Blogの英訳から引用しました)

  • 要約すると、最初のテストは男の子が時速5kmでカメラに向かって走ってくるのを、5メートルの位置に達した時点で撮影し、最終的に撮影された位置との距離を測定する。従って、値が小さいほうが、よりよい結果となる。レンズは35mm換算で80mmで、絞りはF2.8。
  • 2番目のテストは、50メートルの位置から時速50kmで走ってくる車のテスト。カメラはAF-C・連写モードに設定し、何枚が撮影され、何枚にピントが合っていたかを数える。加えて、どのコマがどの位置で撮影されたかも記載されている。
     
    以下、結果のまとめ
    K-5:16枚撮影され14枚はOK、1枚は許容範囲内、1枚は失敗
    K-7:8枚撮影され6枚はOK、2枚は失敗
    D7000:16枚撮影され15枚はOK、1枚は許容範囲内
    60D:16枚撮影され14枚はOK、1枚は許容範囲内、1枚は失敗

 

このテスト結果を見る限りではK-5のAFはK-7から大きく改善しているようで、D7000やEOS 60DのAFとほぼ同等の結果となっています。K-5のAFはこれまでよりもかなり良くなっているという話をよく聞きますが、コンティニュアスAFを含めて実際にかなり改善しているようですね。