富士フイルムFinePix X100に関するいくつかの情報が掲載

Photo Rumorsに、富士フイルムのFinePix X100の仕様や価格などに関するいくつかの情報が掲載されています。

More Fuji Finepix X100 camera details

  • 富士フイルムはX100のいくつかの詳細を明らかにした。
     
    • フォーカシング: X100はマニュアルフォーカス、AF-S(シングル)、AF-C(コンティニュアス)の3つのフォーカシングの設定をボディの左側にあるスイッチで選択することができる。マニュアルフォーカスはレンズのフォーカスリングによって行う。(MFには)距離表示バーが利用できるが、レンジファインダーによるピント合わせではない。
    • RAWボタン: X100はRAFフォーマットの12bitRAWで撮影することができる。RAWの現像のために、カメラにはSilkypixが同梱される。富士は、RAFフォーマットをサードパーティ製のソフトでサポートするように働きかけることもしている。
      バッファーの容量に関する情報はない。RAWボタンは主に2つの機能があり、一つは即座にRAWで次の写真を撮影可能にする機能、もう一つは、RAWファイルをカメラ内で現像する機能だ。カメラの上面にあるFnボタンは、ISOの設定へのダイレクトアクセスを可能にする。
    • 富士はX100の価格を明確にしていない。以前の噂では1000ドルの価格になることが示唆されていたが、私は富士はX100の人気をうまく利用してより高い価格に設定すると感じている。

 

MFは距離を表示するバーによって行うということですが、どのような仕組みになるのか気になるところです。RAWのサポートについては、ハイエンドコンパクトだけあって十分に考えられているようで、RAW使いの方でもこの点に関しては心配なさそうですね。

あと、価格に関しては1000ドルよりも更に高くなるのではないかと予想されていますが、10万円台前半くらいになるんでしょうか。