・Nikon patents a 200-500mm f/4-5.6 lens
- ニコンの特許出願20110007403は、フルサイズ用の200-500mm F4-5.6レンズの特許だ。この特許では、2種類の異なった設計のレンズが提案されている。現行の200-400mm F4G ED VR II と比較すると、絞り値が可変の200-500mmは、レンズの鏡筒のサイズを小さくすることができるだろう。
数ヶ月前にニコンはいくつかの高性能ズーム(100-400mm F4-5.6と80-400mm F4.6-5.4)の特許を申請している。これらの高性能ズームのうちの1本(または似たバージョン)が2011年中に発表されると強く確信している。
ニコンの80-400mmのリニューアルを待っているユーザーはかなり多いようですが、キヤノンの100-400mm同様、こちらもなかなか後継機が登場しませんね。
以前は150-500mmが80-400mmの後継機になるという噂が流れていましたが、最近ではニコンから様々な超望遠ズームの特許が出願されているので、どのレンズが80-400mmの後継機になるのか、よくわからなくなってきましたね。
さんちゃん
どうもお互いに牽制しあって、出すに出せない状態な気がします。
ユーザーの事を考えて早く製品化してもらいたいものです。
dokuma
当方キヤノンユーザーですが、価格的に無理がないなら100-400よりは200-500のほうが欲しいですね。倍率も低いですから解像度も期待できそう。
キヤノンもそうしてくれないかなあ・・・
フレディ
テレ端で500/5.6ならフィルター径は最低でも90ミリ以上になるわけで、価格も100-400よりはるかに高くなるのは間違いないです。
個人的には100-400クラスで出して欲しい。
日光がまぶしい
超望遠と大口径はサイクルスパンが長いですから、
どうしても特許が先行しちゃうんでしょうね。
KK
最近のN社は意欲的なのでこのレンズも実現しそう。C社は70―300の「L」を発売したので、100―400の後継をどうするかに注目。200―500で出すかもしれませんね。
ニコニコ
早くこのクラスの望遠レンズが出てほしいですね。
大分待たされている感じですし。
自分としては、いっそのことテレ端400mmのレンズとテレ端500mmのレンズの両方を出してほしい気がします。
500mmレンズが良いけどサイズが大きくなりすぎるとちょっとだし、400mmレンズだとサイズは小ぶりになるけどもうちょっと寄れるレンズが欲しくなるだろうし。
シグマのように両方出して選べるようにしてくれれば、一番なんですけどもw
みぶろう
楽しみですね!
400mm以上のズームがなく、もう少し
欲しかったので!
個人的には、200-400f4リニューアルし
て欲しかったのですがね!