- FinePix X100の発売日は3月5日
- 価格は量販店価格で129800円が初値
- 台数は大型量販店でも初回は5台くらいの少量入荷で、その後は受注生産になるようだ
- キタムラ等のカメラ専門店での販売形態は今の時点では不明
情報提供者の方は、以前にE-PL1sとE-PL2の発表の情報をいただいた方なので、この情報も信頼できるのではないかと思います。
FinePix X100の価格は、量販店で129800円(ポイントを含めると実質的に10%程度安くなる?)と、当初の予想とほぼ同じ価格帯に収まりそうですね。
初回は大型量販店でも5台くらいということなので、発売日に入手したければ予約は必須のようです(予約しても結構厳しいかもしれませんが・・・)。また、その後は受注生産になるということなので、待っていても値落ちはあまり期待できないかもしれませんね。
-----------------------------------------------------------------
この情報はinsane999さんから提供していただきました。
ありがとうございました。
ふ
はーやーくぅ、こーいー、こーいー、はつばーいびー。
この前K-5買ったからすぐには買えませんけど!! でもそのうちちゃんと買うよ、フジグッジョブ。
ぽりごん
桜の時期に間に合いそうでうれしい!
Y/C難民
各社のAPS-Cフラグシップと殆ど同じ価格帯ですね。
どんな画を見せてくれるのか、楽しみです。
acti
この製品に対する反響が大きかった割に…受注生産?
受注生産にしては安価…
…とにかく、何としても値崩れを避けたいという事でしょうか。
かなり開発コストがかかっているのでは、と思うのですが、この1機種だけで元を取るつもりはなく、品種展開が予定されている、という事だろうか。(別にX100が数量限定生産という事でも無いのでしょうけど)
個人的願望としては、より個性的な意匠デザインで、製造コストの削減された、お買い得モデルの登場を期待したいですね。
専用マウントで2、3種類の専用レンズを付け替えできるモデル、なんてのも楽しいと思うのですが、コストとゴミ問題的に難しいかな…。では、レンズ前群だけ交換する事で複数の焦点距離に対応、装着された前群を自動認識し光学ファインダをズームorブライトフレームを表示…コンバーターレンズ装着と大差なく、画質的にかなり妥協する事になるでしょうか…。
ケレラ
そっかぁ・・・受注生産になるのね。。。
量販店での販売価格が10万円を切るには
2年以上の時間がかかりそうな感じが・・・。
中古市場でも高値を維持しそうだね。
ま、でも、これ、買う!!
K2
黒の追加を早く〜♪(笑)
to
体力を削る安売り合戦に参戦する気はないといった感じですね。
入手は困難そうですが、事業として成功して見せて他社に検討させてほしいです。
ひでっち
発表がもう少しですが、購入を決めている方は発表をされてからすぐ予約をされれば、ある期日以内の予約確定分は納品が発売日にされるんじゃないかと思います。かなり値崩れを警戒して富士フイルムとしては、ほぼ定価売りを推移していきたい希望の様です。CP+には展示されていると思いますので今から楽しみで仕方がないです。当然ですが購入予定です^^:
3亀
機能的にも値段的にも数が出るカメラではないと思うのですが、大手でも5台/店舗というのは少ないですね。予約枠を除いた店頭在庫ということなら納得できますが。
パナソニックやソニーと同じく最終組付けが日本の工場というだけの日本製かと思いますが、それでも「受注生産」ということはフジ自身がよっぽど売れないと思っているのでしょうか?人気が出て希少価値が高まった半年後に、随分と割高なブラックモデルを限定販売…といった商売だけはして欲しくありません。
いずれ手にしたい製品ですが、春にはより実用的なマイクロ4/3に上位機種や新レンズが控えているので、予約はせず一度店頭でじっくり触ってから購入を検討したいと思います。私のようなロートルが持っていてもただの銀塩カメラにしか見えないでしょうし(笑)
あゆたや
BKKのカメラショーでモックアップを握らせて貰ったけど、大きさといいサイズといい、痺れた!!
欲すい。しかしニコがど-でるか?で、物欲は制御しようと思う。無理かも。
sate
日本カメラやdpreviewのレビューを見ると、あと一ヶ月で市販できるとは思いにくいが…少数生産とか受注生産とか、なんか別の製品の情報と混じっている気がする
ふ
黒でたら買うかも
愛媛みかん
これは1台ほしい!