・Canon 400 f/5.6L IS in April? [CR1]
- 多くの人が欲しがっているレンズEF400mm F5.6L ISの情報が、スウェーデンのフォーラムに掲載されている。発表は4月?
- このレンズは確かに多くの人のウィッシュリスト(欲しいモノリスト)に入っている。キヤノンの製造能力に起こっていること(※例の製造問題のことと思われます)のため、(Canon Rumorsは)4月の交換レンズの発表は疑わしく思っている。
ソースはフォーラムへの投稿で信憑性の高い情報ではないようなので、話半分程度に聞いておいたほうがよさそうですが、400mm F5.6のIS化というのは十分有り得そうな話だと思います。ただ、より古くリニューアルの要望が多いEF100-400mm 後継機のほうが優先順位が高いような気もします。
あと、海外のサイトでよく「キヤノンのレンズの製造に問題が発生している」という情報が流れているのが気になるところですが、これは結構深刻な問題なんでしょうかね。今年のキヤノンはレンズの年になるという話なので、製造のトラブルで出鼻をくじかれないといいのですが・・・。
oyaji
is搭載で大型・高額化は不可避でしょうなぁ。なんとか我ら庶民の手の届く範囲であってほしい。管理人さんもおっしゃっている100-400も早く出てほしいですが、このレンズやサンヨンのリニューアルなんかもしてほしいです。
A900
ここ最近ニコン以外のメーカーが出す製品は優先順位が間違ってない?って思うような物ばかりなんですが。。。キャノンが100-400の新型を出さないから2009年にソニーの70-400を買ってソニーに片足突っ込んでからだんだんメーカーがバラバラに。。。
キツネ
新型サンニッパやヨンニッパみたく大幅に軽量化される事を祈ります。
ASA
数が出ない高額レンズはメーカー間の駆け引きが
ユーザーの声よりも優先されていると思います。
そのとき欲しい人に行き渡ったくらいじゃ開発費ペイできないので、
競合レンズとできるだけ重ならないよう読んでいる印象が。
ちょっと前までのキヤノンとニコンの一眼レフボディみたいに。
いまはソニー以下の奮闘で入り混じりつつありますけど。
AR
Lレンズのリニューアルばかりで、高額なレンズを買えないユーザーには優しくないですね…
「ダブルズームを買ったら次はLレンズに行きましょう」の流れしか無いですよね。
Lレンズ意外のリニューアルも頑張ってほしい!
Lレンズ買えない奴は他のメーカーか我慢しろって事なのですかねキヤノンさん…
HANAZONO
サンヨン並みに寄れるようになれば御の字。
ハマナス
そもそも近年は各社ともごくごく廉価なレンズか、実売で10万以上となる高価なレンズ
しか新規に発売されてない気がしますけどね。MFT陣営の二社はマウント立ち上げ時期
なので例外でしょうが。そろそろ当のキヤノンにもEF-Sで換算28mmとか50mm相当の単焦点は
欲しいってのはありますが