・デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル 「PENTAX K-5 Limited Silver」 ─輝きが美しいシルバーカラーの限定モデルを発売─
- HOYAは、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-5」の外観カラーやグリップ形状などを特別仕様に変更した「PENTAX K-5 Limited Silver」を1,500セット限定で発売。
- カメラのホールド性をより高めるため、標準品よりも肉厚となる特別仕様のグリップを採用。
- 背面液晶モニターと上部ステータス表示パネルの保護カバーに、衝撃に強くキズが付きにくい強化ガラスを採用。
・デジタル一眼レフカメラ専用交換レンズ「smc PENTAX-DA Limited Silver」--シルバーカラーの限定モデル3機種を発売--
- HOYAは、「DA Limited」シリーズの限定カラーモデルとして「smc PENTAX- DA Limited Silver」3機種を発売。
- 数量限定で発売を予定している「PENTAX K-5 Limited Silver」や、「PENTAX K-7 Limited Silver」(2010年3月発売)に装着した際の色のマッチングを考慮。
・中判デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ第二弾「smc PENTAX-D FA645 25mmF4AL[IF] SDM AW」新発売 --圧倒的な超広角表現を楽しめる高性能単焦点レンズ--
- HOYAは、デジタル画像に最適化した高い描写性能を実現するとともに、防塵・防滴構造を採用した超広角単焦点レンズ『smc PENTAX-D FA645 25mmF4AL[IF] SDM AW』を発売。
- 高性能非球面レンズを2枚使用し、諸収差を極限まで補正するとともに十分な周辺光量と高い解像力を実現。
- これまで以上に高水準のクリアな画質が得られる"Aero Bright Coating(エアロ・ブライト・コーティング)"を採用。光の透過率を大幅に向上。
- 水滴や埃などが入りにくい防塵・防滴構造の"AW(All Weather)"タイプとして、全体の11ヶ所にシーリングを実施。
K-5シルバーはボディカラーが変更されただけでなく、グリップ形状の変更や強化ガラスの採用など、オリジナルと少し仕様が変更されているんですね。DA Limitedのシルバーは、全部揃えようとすると15mmだけ色違いになってしまうので、どうせなら15mmのシルバーも出して欲しいところです。
645D用の25mm F4はかなり気合が入っているレンズのようですが、店頭予想価格は40万円程度のようなので、アマチュアが645Dのレンズ一式を揃えるのはかなり大変そうですね。
HAT
K-5 Limited Silver予約してきました。K-7に搭載されてた黄金比スクリーンがなくなったのがちょっと残念・・・
管理人
>yukiさん
35mm Limitedをすっかり忘れてました^^;
銀斧
>K-7に搭載されてた黄金比スクリーン
K-7中古を買って「二個イチ」してねってことでしょうかね?
というか、実際にする人がいると思います。
まあ、実際には歴代のLimitedですべて同じ仕様を採用したら、皆がLimitedを期待して標準モデルが売れなくなるからかも。
私はK-5標準機を購入しているので、K-5 Silverはパスして次機種のLimited Silverに期待し、陳腐化し辛いと思うレンズの方を予約しました。
KIYO
645Dの25mmレンズ、待ってたんだけどなぁー。
まぁ25万円は覚悟しようと思ってたら、実売40万円って本当ですかぁ orz
うーむ、気合いが入ったレンズというのは分かるのだけど。
Qozy
私も早速、K-5 と DA Limited 21,40,70 のシルバーモデルを予約してきました。
K-5 でもシルバーモデルを出してくれると期待してたのでレギュラーモデルは買わずに、去年の夏ボと冬ボを温存して待ってましたが、まさか DA Limited でも出してくるとは・・・(笑)
DA Limited は5本すべて持ってるので迷いましたが、「500本限定」の文字と店頭にあったリーフレットの写真に負けました。^^;
>yukiさん
70mm のフードも引き出し式ですね。
多分、FA Limited のシルバーモデルと同じ様な仕上げだと思うので、擦れて剝げることはことはないと思いますが、違う理由(この三本が人気があるので、とか)かな?と考えてます。^^
はたはた
ペンタ一眼レフの限定版はモデル末期のテコ入れで出して来る印象でしたが、今回はかなり早いですね。
K-5の後継モデルが早々に出るとは考えにくいので、K200D的な中級機が出るのか、それとももう何色か限定色が控えているのか…
とりあえず、速攻で品切れになりそうなレンズの方は予約したいと思います。
パックマン
昔からペンタは特別バージョンが好きですね。でも,シルバーというだけではK-7と同じで何か物足りない。いっそのことLX(フィルムカメラ)のように,チタン外装を期待したいですね。価格と陳腐化の速さ(デジタル特有の)がネックかな。
EE JUMP
シルバーよりオリーブが欲しいです。
PIYO
早々にレンズの方は売れ切れになりそうです。
JK
銀レンズはもうどこも完売みたいですね。とりあえず3本とも確保したので金のことは後で考えよう…
筋弛緩剤
1日〜2日で無くなるようならいっそレギュラーカラーにしても良いのでは?ペンタに要望してみよう
ダーリン
限定1500とは少なすぎ?! 自信がなかったのか?
あまりこんな戦略を続けてしまうと不信感にも…?!
K5はとても良いカメラなのだから、もっと自信を持ってほしいなあ!
追加生産と注文を早速とってほしいです!!。