ペンタックスのミラーレス機と交換レンズのスペックが掲載

Mirrorless Rumorsに、ペンタックスのミラーレス機と交換レンズのスペックに関する噂が掲載されています。 

Pentax mirrorless system with ultratiny sensor (5.6x crop)!

  • ペンタックスが新型のミラーレスシステムを3月に発表することは、もはやシークレットではない。我々のソースによると、ペンタックスは非常に小さく人気のあるAuto110のデジタルバージョンを作りたいと思っている。
     
    これが新しいシステムが5.6xのクロップセンサーを採用している理由だ(比較すると、マイクロフォーサーズは2x、ソニーとサムスンは1.5xだ。ニコンは小さいセンサーを採用するという噂がある)。ペンタックスはとても冒険的だが、しかし魅力的な選択をした。このカメラは現在の最も小さなミラーレス機のボディ(NEX-3/5)よりも大幅に小さくなる。
     
    センサーはh.246でHD動画が録画できる1400万画素センサーで、これはケンコーのミラーレスシステムに採用されている1400万画素、1/2.33インチセンサー(5.6xクロップ)と一致している。ケンコーとペンタックスは同じセンサーを共用するつもりなのだろうか?
     
    レンズについてはどうだろう? 現在わかっているのは、カメラと共に2本のレンズが発表され、今年の遅い時期に3本の更なるレンズが発表されるということだけだ。
     
    (アップデート)レンズのスペックを入手した! 8.5mm F1.9(換算50mm)の単焦点と、5-15mm F2.8-4.5のズーム(換算28-80mm)になるだろう。
     
  • まとめ
     
    - 1機種のカメラ(NC-1)と2本のレンズが3月に発表される。
    - 新しいマウントを採用。
    - 5.6xクロップ、1400万画素センサー、センサーサイズは1/2.33インチ前後。
    - HD動画 h.264。
    - ボディはNEXよりも小さい。
    - ホットシュー搭載
    - 3本の更なるレンズが後から発表される(2011年の9月の可能性が高い)


Photo Rumorsに続いてMirrorless Rumorsからも1/2.33インチセンサーを採用するという噂が流れてきました。噂が事実だとすると、ペンタックスのミラーレス機は、これまでに無いような超小型のレンズ交換式デジタルカメラになりそうです。

レンズは現在判明しているだけで5本も用意されるということなので、個性的なレンズが出てくれば結構面白いシステムになるかもしれませんね。