・Leica has "couple of nice things coming in 2011″
- ライカカメラAGは、公式のツイッターアカウントで、2011年中にいくつかの(2つ3つの)素晴らしいものが登場すると述べている。コンパクトカメラのラインナップは昨年完全にリニューアルされているので、全ての新製品はXシリーズかMシリーズかSシリーズに関係するものに違いない。
もちろん、ライカが単にソーシャルメディアを使った販促活動をしているということもあり得る。今までのところ、ライカAGは2011年に何の新製品も発表していない。
M8からM9は3年かかっているので、タイミング的には少し早いような気もしますが、Mシリーズの後継機が早くも登場するんでしょうかね。以前、ライカがミラーレス機の噂を否定するコメントを出した際に「Mシリーズの後継機の話をするのは早過ぎる」という一文があったので、個人的には、もうしばらくは登場しないような気がしていましたが・・・。
X1のほうは日本で発売されたのは昨年の2月なので、まだまだ最近のカメラという感じですが、国産のミラーレス機のような早いサイクルでモデルチェンジするんでしょうかね。
nori
個人的に今更感バリバリのレガシーフォーサーズのデジルックス3の後継機種を出してくれたら買います。
3亀
レンズの焦点距離が違うX1の兄弟機はそろそろ出てくると思いますが、あとはミラーレスかM9.2でしょうか。
リコーのGXR用MマウントユニットのOEM品をライカレンズとキット販売すれば、日本限定で人気が出そうな気もします(笑)
j
20世紀はライカが世界を目撃した時代だった。高すぎて買えないけど、世界中の写真家が使いたくなるような「デジ」を望む。
leicago
フジのX100のファインダーを組み込めば最高。これで基本は従来のレンジファインダー機であり望遠もこなせる。もともと今はやりのミラーレスだからフルサイズとしては小型軽量。ファンもいる。レンズ資産もある。あとは値段かな。
ab
測距のできないファインダーをM型ライカに組み込むんですか?
leicago
ビューファインダーで合わせられないの?マウントアダプターでいろいろな望遠付くしいいと思うんだけど。でもAF使えなきゃ所詮メジャーにはなれないかな。
ひんでぶ
もしかするとそろそろレンズをリニューアルするんじゃないでしょうか?
たから
>フジのX100のファインダーを組み込めば最高。これで基本は従来のレンジファインダー機であり望遠もこなせる。
X100にレンジファインダーの要素はないと思うんですが。