富士フイルムが有機三層式センサーの特許を出願中

エンジニアの嗜みで、富士フイルムの有機三層センサーの特許が紹介されています。

・Fujifilm 高感度と色再現性に優れた有機三層式撮像素子の特許(※引用元サイトは閉鎖されています)

  • 富士フイルムが、有機半導体を用いた三層式の撮像素子に関する特許を出願中。光の変換効率が高いことで高感度を実現し、色分離性に優れることで高度な色再現を実現。
  • 富士写の技術は、先ずG(緑)を分離した後、シリコン内でB(青)とR(赤)を分離するというもの。 Bは短波長で、Rは長波長、Gはその中間。中間(G)を最初に分離してしまうところがミソ。有機材料を適切に選択して緑波長のみうまく取り除くことが出来れば、 B(青)とR(赤)は元々重なりが少ないので、かなり高度な色分離を行えるのではないか。

 

Foveonは高感度には強くないので、この特許にあるような高感度性能に優れた三層センサーが実現されれば理想的ですね。とはいえ、FoveonもSD1用の新型センサーでは画素数が大幅に増えるだけでなく、高感度性能も向上するという話なので、かなり期待できそうな雰囲気ですが・・・。

フジの他ではソニーとキヤノンも3層センサーを研究しているようですが、こちらも実用化されるのかどうか気になるところですね。