・(FT4) New Panasonic 45-175mm m43 lens to be announced soon?
- この噂は3つの異なるソースより入手した。それらのソースによると、パナソニックはマイクロフォーサーズ用の新しい45-175mmのズームレンズを開発している。どうやら、このレンズの主な特徴は次の2つのようだ。
- 極めてコンパクト
- 価格が安い
これは220ドル前後の価格のオリンパス40-150mm F4-5.6と競合する製品になるだろう。しかし、パナソニックのレンズは、オリンパスよりも更にコンパクトになるはずだ。このレンズが8月遅くに発表されるかどうかは、まだ分からない。
先日、「パナソニックから今月末に少なくとも1本の交換レンズが発表される」という噂が流れましたが、45-175mmがその噂のレンズなんでしょうか。
パナソニックの45-200mmは評判の良いレンズですが、オリンパス40-150mmと比べると、大きく重いので、ダブルズームキット用のより小型軽量の望遠ズームの登場も有り得るかもしれませんね。
acti
オリンパスよりコンパクトになり、価格も安いとの事ですが。まさかパナソニックのレンズで、この焦点距離で、レンズ側手ぶれ補正が省略される事は無いですよね。…続報を楽しみにしたいと思います。
きまじめ
45-200mmが非常に使えるレンズで気に入っています。ボケ味も好みで、価格も丁度よいです。現在十分満足出来るレンズです。45-175mmにして小型にしても需要があるでしょうか?疑問です。
それよりも14-140mmの便利ズームを安くして欲しい。F4始まりで暗いレンズの割に実売7万は高すぎます。単品では買う気にならないレンズの一つです。
Wf
45-200㎜はコストかかり過ぎなんじゃないでしょうか
キットで付けるにはもったいないといつも思ってました
40-150と比べてもコンパクトというのは気になります
OISは付けなきゃウソですし、それで可能ならすごいですね
1
良いニュースですね。手ブレ補正付きでコンパクトな望遠はGFシリーズを存続させる為には必須の存在だと思います。45-200mmは如何せんEVFレスカメラには大きすぎます。このレンズの投入によりGF上位機(Pro? 7?)へのパナの意気込みが分りました。
χ
標準ズームが14-42mmなのに45mmスタートというのはは「?」ですね。100-300mmとの間を繋ぐコンパクトな望遠なら40-125mm辺りが妥当な気もしますが…。
Ilford FP4
それより 望遠の大口径単焦点出してくれい!
atata
25~100ぐらいのが欲しいんだけど…
ケットシー
14-42とセットになるプラマウントのキット専売品かなと思いました。
14-45も価格のわりに性能が良すぎてキットレンズの販売では赤字みたいでしたし、45-200も良すぎてキットにはできなくなったのかもしれません。
またG3やGF3に装着して違和感がないサイズが必要だと思います。
でも希望としては、35-100/F2.8か40-150/F4の高画質タイプが欲しいです。