・(SR5) More Tidbits about the A77 (definitely coming in early October, NEX-7 late October)
- 複数の異なったソースから、次のようないくつかのちょっとした噂を受け取った。
- ソース1: 新しいAFによるα77の精度と動画のパフォーマンスは最高だ。有機ELのディスプレイは驚くほど。α77のボディは1200-1300ドル前後、レンズキットは1500-1600ドル前後になるだろう。
- ソース2: α77のAFは11点クロスタイプではない。
- ソース3: α77のAFは本当にめちゃくちゃに速い。
- ソース4: α77はsssをONにしたときのシンクロの問題が修正されており、現在のような1/160秒の制限がなくなる。
- ソース5: α77は10月の早い時期に発売が開始されることが確認された(アジアの国々が最初になる!)。NEX-7の発売はその2週間後になる。
α77は、AF性能に関しては以前から良い噂ばかりが流れていますが、今回の噂もこれまでと同様、かなり期待できそうな内容になっていますね。「AFが11点クロスタイプではない」という情報は、もっと測距点が多いという意味でしょうか。
また、α77のボディの価格は最初の頃の噂よりも高くなっていますが、レンズキット(16-50mm F2.8との組合せ?)で1500-1600ドルならかなり割安感がありますね。
[追記] Sony Alpha Rumorsによると、「ソース2:」はタイプミスで、正しくは「α77は11点クロスタイプAFだ」とのことです。コメントでご指摘いただいた皆様、ありがとうございました。
そに
insanely fast をどう訳されるのか気になってましたw
row
ソース2は修正されていましたね。
11点AFのままですか。
19点AFは使いやすいので、それぐらいは増やしてほしかった。
jsf
確かに11点というのは
全クロスと言えどもソニーらしくはないなと思っていました。
jsf
内容更新されてますね。
やっぱり11点クロスとの事です。
abi
とっても楽しみですね。
α77が発売される前に、カメラを壊してしまってα55を買ったので、値段がこなれるまで変えないと思いますが、
わくわくするニュースでうれしいです。
kasa
管理人様、
いつも興味深く読ませて頂いております。初めてお便りいたします。
ソース2:が「α77のAFは11点クロスタイプである」に変更されました。タイプミスだったそうです。
jokimw
4年ぶりの中級機、α77の発売も秒読み段階に入りましたね。
5年前のSONY αが誕生して以来、次々と弱点を克服していることには、驚かされます。
レンズラインナップ、高感度画質、純正レンズの価格、AF性能。僅か5年で殆どの弱点を克服した、αの技術者の努力は凄いです。
HAT
測距点が11点クロスっていうのは、ペンタK-5と同じ数ですか・・・最新機種なんだから、D7000ぐらいには追いついて欲しいと思います。ま、数が多けりゃイイってもんでもないのはわかってるんですが・・・後は厳しい条件下でのAF精度がどうなのか。
とらじゃ猫
一斉発売して欲しいです・・・NEX7置いてきぼり~~~
で、NEX7のAFはいかに?
manu
レンズキットやすうーい。これ本当ですか?絶対買いますよ・・・w
ふ
ペンタは11点ですがクロスは中央9点ですね。
α野郎
ええと、今日のドルレートが奇しくも77円ですから、レンズキットでも11.5~12.3万円、ボディのみで9.2~10万円あたり…
これはレンズキットをポチッとな!してしまう感じですね。
16ー50mmでF2.8通しでしかも防塵防滴のレンズなんて、普通2万円じゃ買えないですもん(笑)。