- 信頼できるソースによると、GH3は1080p 60/50と最大ビットレート28Mbit/sを採用する新しいAVCHD2.0コーデックをサポートするだろう。ご存知の通り、GH2はネイティブの60pセンサーを採用しているが、ファイルに格納されるのは、24i or 30i のみだ(※24p or 60iの間違い?)。
最近では、AVCHDの規格外である独自の1080/60pモードを搭載したビデオカメラやコンパクトカメラが登場していましたが、GH3ではAVCHD 2.0に正式対応するということなので、動画の編集や再生の環境で困るとことは少なくなりそうですね。
現行のGH2は1080/60iでもかなりの高画質を実現しているので、GH3で採用される1080/60p 28Mbitの動画がどのような映像を見せてくれるのか楽しみですね。GH3は、1ヶ月ほど前に1年以内に登場するという噂が流れていたので、来年の春~夏あたりの発表でしょうか。
Mレンズフェチ
やっとやな!25Mbit越えは。
次は50Mbitで4-2-2コーデックへ向かおうぜ!
動きのある画像での破綻の度合い、・・・ある程度覚悟はしてるけど、ちょっと期待できるかな?
60pにするための28Mbitやったら、依然として、破綻は目立つやろうな。
目の前を大きな物が通過するとか、キラキラ光る水の流れとか。
せめて、しゃくる動きだけは解決してくれよ!
マチズモ
GH3情報を待っていました。ありがとうございます。
GH2は24p、60iで記録できますが、センサー出力が60pなのですから
ユーザーとしてはファームウエアアップデートでGH3並みの60P記録に対応できれば素晴らしいです。
確かにGH2のHD映像はAVCHDのため色が弱いですが、
すっきりとした解像感と立体感があるものだと思います。
EFレンズの豊富さに負けてEOSムービーに押されているのが残念です。
ぜひとも、GH3と共に明るい電動ズームを出して頂ければもっとビデオよりの人が増えると思います。
よし
NEX-7が対応しそうなのでGH3は対応しなかったらマズイでしょう。
コンデジの分野でTZ20がHX9Vにコテンパンに負けている原因の一つにあげられると思います。
GH2のセンサー出力が60コマ/秒なのはフルHDではなく1280x720で17Mモードのときです。
残念ながらファームウエアアップデートではおそらく無理だと思います。
初心者
>GH2のセンサー出力が60コマ/秒なのはフルHDではなく1280x720で17Mモードのときです。
いや、フルHDの60iも60コマですよ。(他社は30コマ)
O
AVCHD2.0の目玉はS3Dだと思うのですが
GH3では3D撮影対応しないですかね
それとも3Dに関してはビデオカメラにお任せの流れが
加速するのかな?
hide
3D対応、いるかなぁ。
少なくとも動画の為に所有するユーザーにはいらないと思います。
このまま各機能を順調に追加・強化してもらいたいなぁ。
プロの中にも、GH使いたいと考えてるスタッフやプロダクションはたくさんいるし、実際に使われている例は多いのでがんばって欲しいものです。
よし
この話題は28M1080/60P(ソニーでのPSモード)のことではないのですか?