ソニーNEX-5Nは操作性が大幅に改善し、とても使いやすくなっている

ePHOTOzineに、ソニーNEX-5Nの簡単なレビューが掲載されています。

Sony Alpha NEX-5N Mirrorless First Look Review

  • タッチスクリーンによる操作は、メニューをより素早く表示することができ、設定に素早くアクセスすることができる。画像の再生も素早く行うことができ、iPhoneや他のスマートフォンにとてもよく似た操作性だ。タッチスクリーンはAFポイントの指定も可能で、AFトラッキングで選択した被写体にピントを合わせ続けることができる。
  • 235.9万ドットの極めて高解像度のEVFは素晴らしい眺め。液晶モニタは明るい太陽の下でも良好に機能するが、見にくい場合には、EVFが大いに助けになる。
  • NEX-5Nは18-55mmとのキットで600ポンド前後で、旧型のNEX-5は579ポンドだが、NEX-5Nは多くの改良点があり、機能も追加されている。
  • タッチスクリーンの採用は、従来のNEX-5の限られたボタンによる操作と比べて実に大きな改善で、非常に使いやすくなっている。画質は素晴らしく、画素数が増えたにもかかわらずノイズは少ない。EVFは、驚くほどのディテールと色で極めて印象的だ。
  • 良い点: タッチスクリーンによる操作性の改善、EVFが使用可能、ISO範囲の拡張と低ノイズ、色の素晴らしさ、フルHD動画、10コマ/秒の連写。
  • 悪い点: 新しく登場したレンズ群がとても大きい、Aマウント用のマウントアダプタはとてもかさ張る。

 

これまで、NEX-5のレビューでは操作性がよく問題点として挙げられていましたが、NEX-5Nではタッチスクリーンの採用で、操作性の問題はほとんど解決しているようですね。

また、評価の高い16MPセンサーの採用で画質もとても良好なようなので、NEX-5N はウィークポイントの少ない完成度の高いカメラに仕上がっているという印象です。