Photo Rumorsに、Quesabesdeが富士フイルムのハイエンドコンパクト(X10?)の噂の裏付けをとったという情報が掲載されています。
・Fujifilm X10 in the next few weeks
- スペインのサイトQuesabesdeが、Photorumorsが以前掲載した富士フイルムのX10に関する噂を、別の情報筋によって確認した。X10は、X100よりも小さなセンサー(しかし、コンパクトカメラよりも大きい)を採用した新型のコンパクトカメラ。
X10はレトロなデザインを採用し、大口径のズームレンズが搭載されると予想されている。
- 2/3インチセンサー(m4/3よりは小さいがG12よりは大きい)
- F2の4倍のマニュアルズーム
- 価格は599ドル
- 国によってはこのカメラはX50と呼ばれるかもしれない。
X10の発表はこれから数週間後になるはずだ。富士からは、高倍率ズーム機とレンズ交換式ミラーレス機の発表も期待されている。
Quesabesde(スペインの情報サイト)には、確かにX10の噂の裏付けが取れたと書いてあるようです。久々に2/3インチセンサー搭載のハイエンドコンパクトが登場するのかどうかに注目したいところですね。
それから、富士のレンズ交換式カメラについては、Quesabesdeに「2012年まで待たなければならないようだ」と書いてあるので、こちらは近日中の発表は期待しないほうがよさそうです。
けんにぃ
ドイツ開催のIFAまでに、各社様々なデバイス、新製品を発表するようですね。
なんにせよ、東日本大震災の影響下にありながらも、技術大国日本の底力を見せつけるような一週間になりそうです。
ここで各社とも一踏ん張りすれば、政局にかかわらず復興の一端にもなると思います。
456
>2/3インチコンパクトデジカメ
>レンズ交換式ミラーレス一眼
1インチ、マイクロ4/3、Qマウントへの参入ではなく
あくまで単独路線で行くつもりなのでしょうか。
acti
大口径のズームレンズの実力も期待される所ですが、新センサー?の正体が気になります。コンデジ系としてEXRタイプで面積分画素を増量したものになるのか、X100の弟分としてマイクロレンズ配置の最適化を売りとしたものになるのか、新たな特徴を備えた新兵器なのか…。
clou
「2/3インチセンサー」ということなら、現在最大のベイヤー型センサーのコンデジになるわけですね。
画質はダントツだが小型のデジカメを求めていますから、
「F2の4倍のマニュアルズーム」がどの程度の大きさになるのかは気になりますが。
以前、『画素数を増やす時には画素ピッチを小さくせず、それに応じた大きな画素サイズの撮像素子の採用となればなお良い』と書いたが、ようやく出てくるか?
clou
前の私自身のコメントの「コンデジ」はレンズ交換出来ない形式のデジカメ(レンズ交換できる形式のデジカメはミラーレス)という意味で使ってます。
ではX100は・・・立派すぎて気軽にコンデジとは呼べない・・・
acti
あっ、これだけ撮像素子が小さいと、テレセントリック性を確保しても光学系は十分小型化できマイクロレンズ最適化は効果薄いのですかね(汗)。最適化するとしてもズームレンズだと最適化の程度が限られてしまうのかな。
匿名
期待大です。
オリンパス対抗品になりそうですね。N・C両社の上位コンデジが1/1.7型CCDの供給をやめる可能性を言われてますので、ますます期待が高まります。
test
富士が勢いづいてきましたね。
交換式が来年となれば各シリーズ化になるのでしょう。
一眼、コンデジ、M4/3、それ以外と選択肢が増えるのは嬉しい限りです。
期待
小型化が鍵かなー
多少かさばるならx100でいいですからね。
鳥
F2スタートで4倍ズームのX10は、よさげですね。画素数をほどほどにしてくれれば言う事ありません。
一方の高倍率ズーム機はやっぱりS100FSなどの路線の、いつものネオ一眼なのでしょうか。さすがに2/3センサーなら、もっともっと小さく軽くしないと需要がない気が・・。
S100FSやS200FSの路線では、パナのGH2に14-150mm付けたよりも、大きさ、重さともに上回ってしまう上、暗所性能、ボケ量ともに負けてしまう、それでレンズも固定ですからね。。
Ho
X10にはX100からハイブリッドビューファインダーを省略した小型な廉価版を期待してたのに。でも2/3インチセンサー+沈胴ズームも魅力的。
to
沈胴ズームなのでしょうか?
沈胴式でポケットに入るかが、個人的にコンデジ購入検討のスタートラインです。
pj
ようやくF200から乗り換えられそうですw
価格的にM4/3やNEXとそう変わらないのでボディの大きさが個人的には重要です。
デザインはX100のような狙いすぎた感がなければ嬉しいのですが…。
フジオリジナルのHR,DR,SN各モードと背景ぼかし機能を上手く使えれば即買いです!
SilverMan
オリジナルの投稿サイトにあった、レンズカバーが欲しいな。
まるる
以前にも書きましたが、サブ機LX3の後釜に是非ほしいですね。
本体の大きさも枕頭式でなくてもよいのでLX3かせめてLX5並だとうれしいです。
あらら
ニコンのミラーレスが無駄に?でかかったらこっちにしようかな。