- 日本時間の8月26日(金曜日)の午後にパナソニックが交換レンズを発表することが確定。
情報提供者の方は、過去にいただいた全ての情報(E-PL2、E-PL1s、60D、K-xなど)が当たっているので、今回の情報も信頼できると思います。詳細は今のところ不明ですが、海外で噂されている"X"シリーズのハイエンドレンズが登場するかどうかに注目ですね。
-----------------------------------------
情報を提供していただいた方、いつもありがとうございます。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
情報提供者の方は、過去にいただいた全ての情報(E-PL2、E-PL1s、60D、K-xなど)が当たっているので、今回の情報も信頼できると思います。詳細は今のところ不明ですが、海外で噂されている"X"シリーズのハイエンドレンズが登場するかどうかに注目ですね。
-----------------------------------------
情報を提供していただいた方、いつもありがとうございます。
いっぽ
まずXシリーズがアマチュアに買える値段なのか、
また小型化することで画質が落ちる懸念を
どこまで払しょくできるかに期待したいです
原理的には、メカニカル駆動の一眼レフ用レンズ
より高性能、小型化、低価格化も可能でしょう
ハイエンドからローエンドへの転換もできそうな気がします
2P
上記いっぽさんの意見に全面的に同意です
かなりの技術的なブレイクスルーがないと高性能、小型化、低価格化は実現しないでしょうが、今回は少しそれを期待出来る気がしますね
今までカメラ屋がやってこなかった事を、PanasonicやSONYがどんどんやろうとしているのが実に痛快です
発表が楽しみですね
shin2
これは小さい!
43rumorsにアップされた14-42mm画像が本物なら驚異的なサイズですね。
ただしピントリングもズームリングも無さそうなので、好みが分かれるところでしょう。