・タイの洪水被害に関するお知らせ (ニコン公式サイト)
- ニコンタイランド社が浸水被害を受けている。現時点での情報は下記の通り。
- (被害の状況について)現在、すべての建物において1階部分が浸水被害を受けており、操業は10月6日より停止している。
- (今後について)被害の詳細は引き続き確認作業を行っているが、復旧の時期については未定。
ニコンのタイ工場はDX用のボディやレンズを生産していると言われている(震災以降はFX機やFX用レンズも海外生産に移行しているという話もあるようですが)ので、製品の供給や新製品発表のスケジュールへの影響が気になるところですね。
ken2
かなりの影響があるのではと思います。現行品の供給も心配ですが、発売が近いと予想されている新型一眼の発表はともかく、発売がずれ込む可能性もあるのではないかと危惧しています。
shin2
ニコンのデジタル一眼レフは90%がタイ生産のようなので、年末商戦向け商品の製造に大きな影響が出そうですね。
日経新聞によると、ニコンだけでなくソニーも11日からデジカメ工場の操業を停止したそうです。タイで生産するα77、α65、NEX-7などにも影響が出るかもしれませんね。
bg
ニコン1、α77がちゃんと出るといいですが・・・
まったく今年はなんて年だ!
たかお
発売延期になったα65や16-50mmはこの洪水が原因みたいですね。
http://www.sonyalpharumors.com/the-real-cause-of-the-a77a65-shipping-delay-is-the-flood-in-thailand/
α77も品薄状態が続くでしょう。
来年まで引き面なければいいですが…。
123
同工場はニコンのデジタル一眼レフカメラの約9割、レンズの約6割を生産している。同敷地内に在庫専用の倉庫はなく、在庫としては流通在庫が中心となる。その量については公表していない
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK063622820111012
ここまで生産を集中させているとは知りませんでした。
いったいどれだけの影響が出るのか心配ですね・・・・
れい
本当にご難続きの年。震災津波をやっと潜り抜けたメーカーが再被災。日本人の英知と粘りでなんとか持ちこたえて欲しい。 ロイター タイの洪水による被害企業一覧(12日午後7時半現在) http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK063622820111012
INA
カメラの産地ばかりが直撃を……
不運のあとには幸運が待っていると思いたい。
なんにせよ当地で奔走されている方々の健康を祈っています。
きっとかなり無理されてるでしょう。
匿名
ニコンに限らず、日本企業に限らず、世界中の企業が被害を受けた、、と考えていいのだろうか。。
もっと天災の可能性が低く、人件費が安く、法人税の低い国に工場移転してと。。。今こそ彷徨うな!
すず
ニコンは新製品を発表しても発売は半年先とかになっちゃうんですかね・・
コニン
カメラとかレンズより
皆さんの命の方が
大事だけどね。
sunsun
流通在庫も値上がりするんですかね。。
D90からの買い替えを検討中です。
FXでもDXでもいいから、早く見通しが立ってほしい。
dandoh
ニコン・タイ工場の近くに現地法人を置いている企業の者です
駐在員の情報によると洪水により、地上から高さ2mまでが水没しているようです
雨季なので完全に水が引くまでは1ヶ月以上かかるようで
その後から復旧作業に入ってもかなり時間を要するでしょうね
深さが2mもあると機械は全部ダメでしょうし
半年とかじゃあ復旧できないような気がします
いつもニコンを応援しているので
どうにか頑張ってほしいですね
龍馬
デジ一新時代到来の前の度重なる困難…何か大きな革命が起こる前兆なのか…そう思いながら、ニコンがこの苦難を無事に乗り越えることを祈っています。