ソニーがレンズを接触させてよりコンパクトに収納する沈胴式レンズの特許を出願中

エンジニアの嗜みで、レンズを接触させることでより薄型化を図るソニーの沈胴式レンズの特許が紹介されています。

・Sony レンズを接触させて収納することで小型化を図る特許(※引用元サイトは閉鎖されています)

  • ソニーが、レンズ同士を接触させることで沈胴時の全長をより短縮可能とする技術に関する特許を出願中。この技術によってカメラの薄型化が更に進むかもしれない。
  • (通常は)内部のレンズは面同士が接触しないよう、隙間が設けられている。しかし、この隙間を詰めれば、更に全長を短縮出来る。ソニーの特許は接触面にハードコートを施すことで、接触させることを前提とした沈胴レンズにするようだ。

 

この特許を使ったレンズが実用化されれば、NEXにもパナソニックのX14-42mmのような(或いはもっと薄い)超薄型のレンズが登場するかもしれませんね。

ただ、レンズの面同士が接触するとなると、コーティングで対策されているとはいえ、やはり収納時に傷がつかないかどうかが心配になりますね。レンズ内部にゴミが入っている場合でも、レンズを密着させてしまって大丈夫なんでしょうか。