Foto Actualidadに、シグマがドイツで木製のカバーの付いたSD1を限定販売するという記事が掲載されています。
・Carcasa de Madera para la Sigma SD1 "Wood Edition"
(※引用元サイトは閉鎖されています)
- シグマはSD1よりも更に高価な"Wood Edition"と呼ばれる特別限定エディションを販売する。このエディションには前面と背面が木製のカバーで覆われている。わずか10台のみが生産され、9999ユーロで販売される。木材にはエキゾチックな赤味がかったオレンジのインドカリンが使用され、完全に手作業で全行程で60時間かけて製造されている。この製品はドイツのシグマでのみ注文できる。
木製の外観が好みの方もいらっしゃるかもしれませんが、9999ユーロという価格はかなり高価ですね。ただ、10台限定ということなので、シグマもこのモデルを本格的に売り込もうと思っているわけではなさそうです。

ニャンちゅう
これでシューティングされたら痛そう。「ばきゅ〜ん」
ohagi
グリップ部分だけならかっこいー気が・・
Kaguchi
かっこ良くなるなら高くても買う人がいるかもしれませんね!
私には劣化しているようにしか見えませんがw
とらじゃ猫
こんなもの・・・・屋外ではつかえないのでは?
傷が恐くて・・・・
なべなべ
これは木目調の人工皮革を自分で切り貼りしたほうが安い
そしてかっこいい。
いくら何でも掲載写真のままで出てくるなんてことはないと思いますが・・・
K2
これって、ウッドカバー被せましたエディションですね。
シグマにこの価格、ありえない・・・。
10台でも売れ残りそう?
匿名
もっと別な感じにできなかったの・・・?_
ぱんてのーる
本来、薄い皮等を貼り付けてある部分に、ある程度の強度が必要なため余り薄くできないウッドを使ったために、肥え太った外観に・・・ orz
どうせなら、軍艦部(トップカバー)もウッド製にしてしまえばバランス取れたかも知れない。
あるいは、経木を貼り付けるとか。これはないか;
ktm
やるならチタンでしょうに。
atata
花梨の瘤杢ですね。
綺麗では有ります^^
M
ドイツだけなので 自国のクラフトマンとのコラボみたいなものでは?
木目も一台ずつ異なるでしょうし...
オリジナルSD1って 7,499ユーロするんですね。
それで 特別バージョンが 9,999ユーロですか。
2,500ユーロの差異が認められるか如何かですね。
taka
皆さんの素早いコメ見ていると、ナンダカンダ言ってもシグマを好きなんですね(笑
ヤマ
>ktmさん
チタンいいですねっ。
むき出しでお願いしたい!
JY
これはw
まったく売る気が無さそうな所が逆に好感持てます(苦笑