富士フイルムのレンズ交換式ミラーレス機はX100と同程度の大きさ?

読者の方から、富士フイルムのミラーレス機とX100の大きさの比較画像とこれに関する考察を送っていただきました。
  • 先日画像がリークされたフジフィルムのミラーレス機についてホットシューやダイヤル類のサイズを参考に歪みを補正していったところ何点か分かって来た事があるので参考までに。
    1. ボディサイズはほぼX100と同等か数mm大きい程度である。
    2. 背面液晶のアスペクト比は4:3よりもワイドである(恐らく3:2)。
    3. ホットシューはレンズの真上にレイアウトされる(真上ではないかもしれないがX100よりもオフセット量は少ない)。
    4. レンズやマウントのサイズはほぼX100と同等(という事とレンズの焦点距離からも、センサーはやはりAPS-C)。

 

リーク画像ではボディがかなり大きく感じましたが、ホットシューの大きさで比較すると、確かにX100とあまりサイズは変わらないようです。これでも他社のミラーレス機と比べるとボディはやや大きいと思いますが、35mm F1.4のような大口径レンズを付けることを考えると、この辺りがちょうど扱いやすい大きさかもしれませんね。

----------------------------------------------------
この画像と情報はFAXさんからいただきました。ありがとうございました。

 

X100vsXsystem-500.jpg