・(SR2) Also a new 300mm tele prime lens coming for A-mount?
- これまでにα9xと共に4本のレンズが発表されることは分かっている。新型のハイエンド広角ズーム、ツァイス50mm F1.4SSM、ハイエンド望遠ズーム、そして500mm F4だ。ところで、ソニーポーランドの従業員が、新型の300mmレンズが登場することを明らかにしている。この噂は話半分に聞いておいて欲しい。事実なのは、現在、アメリカやいくつかのヨーロッパの国々で300mm F2.8が大幅に値下げされて販売されているということだ。
あまり信憑性が高い噂ではないようですが、もし事実だとすると、来年はAマウント用のレンズが大豊作の年になりそうです。記事には、このレンズのF値の記載はありませんが、300mm F2.8Gの後継機でしょうかね。
MN
今の300㎜F2.8で三代目ですよね
α7000登場と共にデビューした初代
α7700i世代に登場したハイスピードタイプ
SSM内蔵の三代目はα-7あたりだったか
いずれの世代も、超望遠ながらポートレートレンズ
としても絶品という柔らかいボケ味が魅力です
光学設計は今だクラストップだと思うので、
500㎜F4Gとカラーリングを合わせる程度じゃないか
と見ています
tyKe
小リニューアルでもレンズに力を入れる意気込みが感じられるので歓迎ですね
AFが改良して他社並に高速化とか無理かしら?
ひで
α77ユーザーとして、最強ポートレートレンズになるZEISSの50㎜f1.4は欲しいなぁ。でも高いのかな〜。実勢価格10万円以内にしてくれないかな。。
サンニッパユーザー
300mmならばF4SSMの梅クラスのものを期待します。
300mmF2.8Gをもっていて、α77で使っても
レンズの解像度に十分な余裕があることは
知っていますので、高額かつ大型になりそうな
ZA化なんかよりは、むしろ下のクラスの
もうすこしお手軽で写りのよいレンズの
登場を期待しています。
saki
わたしもF4の300mmGレンズを希望します。
サンニッパは多分あまり小型化は出来ないと思うので、手持ち撮影が出来る短焦点望遠レンズが欲しいです。
4マウント化orz
>アメリカやいくつかのヨーロッパの国々で300mm F2.8が大幅に値下げされて
こりゃ輸入しなきゃ思い急いで見に行ったら…前と値段変わらなくないですか?
どなたか大幅値下げの場所を教えてください。
あと、今見たら70-200Gの値段は8月までの値段に戻ったのですね。