ニコンD4は16MPセンサーを採用し連写は11コマ/秒?

Nikon Rumorsに、ニコンD4の詳細なスペックが掲載されています。

Nikon D4 specs: 16.2MP, 11 fps, 102,400 native ISO, XQD memory card

  • 複数のソースから近日中に登場するニコンD4のいくつかのスペックを得ることができた。これらのスペックの[NR]レーティング(信憑性)は90%で、このことはこの情報が(細部は誤訳のために誤っている可能性があるが)本物であることを意味している。以下はD4のスペック。

    - 1620万画素センサー。
    - 連写は11コマ/秒。
    - ISO範囲は100-102400、拡張で50と204800。
    - CF+XQDメモリーカードスロット。D4は新型のXQDカードスロットを搭載している。
    - 新しいWT-5ワイヤレストランスミッターに対応。
    - カメラ内にイーサーネットを搭載。
    - ビューファインダー使用時に動作する顔認識機能(何からかのタイプのハイブリッドファインダーかもしれない)。
    - 動画機能の改善。詳細は不明だが私はD800と同様で1080p 30fpsと推測している。
    - HDMIポートからの非圧縮動画の出力。
    - カメラ前面の2つのボタンに、動画撮影時にスムーズに絞りを変える制御を割り当ていることができる。
    - 改善された51点AF。
    - AFが使用できる感度はEV-2.0まで引き下げられた(D3SはEV-1)。
    - AFシステム: F8まで動作する9点スクロタイプセンサー。

    発表日に関してはまだはっきりとしないが、PMA(2012年1月10~13日にラスベガスで開催)の前またはPMA開催中がD4発表の絶好の機会だ。

 

ついに信憑性の高そうなD4のスペックが出てきましたね。最近のカメラにしては画素数が控えめで、同じ路線のEOS-1D X とガチンコ勝負になりそうです。メディアに新規格のXQDが採用されているのは注目ですね。

あと、OVF使用時の顔認識機能は、1D Xと同じようにAEセンサーを使うタイプの可能性が高いのではないかと思います。