- タイの洪水の影響でデジタル一眼カメラやオーブンレンジなど幅広い分野で品切れが起き、十分な品ぞろえができない販売店が続出。量販店は代替品を確保するなどの対応を取り、メーカーの市場シェアも変動し始めている。
- デジタル一眼カメラでは半導体関連部品などのタイからの調達が滞っため、11月下旬頃から、キヤノン製品の品薄感が強まった。
タイの洪水の影響で年末商戦でソニー、ニコンに加えて、キヤノンのデジタル一眼も品薄になっているようですね。記事によると量販店で長期(1ヶ月以上)の入荷待ちとなっている機種もあるようなので、これらのメーカーのデジタル一眼を入手したい場合は、在庫を見つけたら即確保しておいたほうがよさそうです。
ニコンもそうですが、キヤノンもこのような状態では、近日中のデジタル一眼の新製品の発表はあまり期待できそうもありませんね。
Z
今後発表される新製品も即予約しておかないと発売日に購入できないと思われます。各メーカーとも少量生産でプロが先に入手するでしょうから。
INA
反動で2012年のセールスがすごいことになりそうですね。
K2
年末年始は、大きな稼ぎ時なのに、メーカーも販売店も、ケタ違いな損失なんでしょうね。
ヨドバシなどでは、有るモノを売ろうということで、サプライ商品まで、アマゾンなどの価格に合わせて、値札もほぼ毎日張り替えたりしているようで、赤字になろうが、店内にある商品、ほぼ全てで、相場の一番安い価格に合わせているようです。
Patrick
完全に元に戻るのは、来年の夏くらいになるかもしれませんね。これでは新製品の発表も難しいかもしれません。メーカーも痛いですね、これは。
匿名子
ソニーとキャノンはデジタルカメラだけでなく、
ビデオカメラでも品切れが続出してますね。
各メーカーさん、色々と大変かと思いますが、
今後の動向を見守るとともに新機種などの
発表も期待したいです。