- 25日: CP+で発表される(キヤノンの)デジタル一眼は650D/T4i(日本ではKiss X6?)のみで、5D Mark III は1D X が発売されるまでは発表されない。キヤノンの発表日について、これと異なることを示唆している情報はまだ聞いたことがない。
キヤノンの2月の新製品発表に関しては、交換レンズのみが発表されるという噂や、5D Mark III が発表されるという噂などの様々な噂が流れていますが、いったいどれが正しい情報なんでしょうかね。
例年通りのスケージュールだとすると、CP+ではKiss X5後継機が発表されるはずですが、今年は新型Kissの発表が遅れるという情報もあるので、何が発表されるのか(それとも、されないのか)予想が難しいですね。
ただ、キヤノンはインタビューで、昨年発表できなかった新製品も今年発表すると言っていたので、いずれにしても、そう遠くないうちに新製品ラッシュ(?)が期待できそうです。
404z
1D Xは4月に遅れるという話もありますから困りますね。
http://www.canonrumors.com/2012/01/canon-eos-1d-x-delayed/
なぜかAMAZONでは1D Xの発売は最初から4月末でしたが。
まだ撮影枚数、動画のビットレート、質量も未定のままですし。
PMAの頃に詳細が公開されるかと期待していましたが来週CP+で
発売延期の発表になるのかもしれませんね。
もしそうなら多少の機能強化も期待したいですが。
A900
KissX6ではなく650Dに世界統一されると良いですね。フォーラムなどで米からの書き込みでもT4iではなく650Dのほうがメーカー内の別の機種と統一感があって良いという意見も散見されます。それから海外に持って出た時にラベルで国が分かってしまうと危険な場合もありますしね。
tyKe
ここまでママさんカメラとして育ててきたKissのブランド名を捨てるのは今さら無理じゃないかな?
VIOS
>ママさんカメラとして育ててきたKissのブランド名
ママさんカメラが黒ボディだけって有り得ないですよね.せめて白とか赤とか花柄とか作ってほしい..そういう意味ではペンタックスは先鞭を着けましたね.でも私としてはKissのブランド名が付いている限りは買いません.だってママさんカメラなんだもん.
hilo
確かにKissに関しては、ゼロから作る他の機種と違い、中の基盤とGPSくらいしか変わらなそうなのでそれほど生産や開発が遅れるとも思えませんね。
薔薇
求ム
サブ電子ダイヤル & パンケーキレンズ
hyod
X6では2400万画素かなあ…やれやれ。いや、7Dの後継機が先じゃない?
smileblog
やっぱりというか、(この通りなら)残念な話ですね。
結局このタイミングでKISSの新型を発表してくるんですかね?以前の噂では遅くなるという話でしたが。。
もしそうなら製品の方向性もそうですが、センサーが気になります。全く噂にも出てないので。持ち越しは考えにくいなあ。
pupu
そんだけ日本市場が寒いって事でもあるんじゃない?!
はふぅ
そろそろ「高機能≒男性向け=黒」っていう構図はやめてほしいと思います。
EOS KISS Digital Xが高性能かつ安価で売れたのでXを冠したモデルばかり・・・。本来のKISSの姿はXじゃないはず!
今やXで培った「それなりに安価で、それなりに高性能」は分割された中級機の下位機種60Dで受け継がれています。
中級機を2分割したのだから、KISSは本来のKISSのターゲットである「一眼レフ初心者」「女性向け」をターゲットとした「とても安価で、一眼レフの醍醐味を手軽に楽しめる」機種として本領を発揮すべき時じゃないかな?と思います。
ねこ
Kissはほぼ毎年でているように思いますが、違っていたらすみません。
1DXはハイアマも手をだしているものの、プロ向けであることは明白。もともとこのクラスは生産台数が多くはないでしょうから、ロンドンオリンピックに向けプロ優先、一般は少しずれるという感じでしょうか。
5D3は、1DXの発売の後の発表となると、4月発表、夏のボーナス商戦にむけ発売なんですかね。
わくわく待っているときが一番楽しいのかもしれないです。
duk
kissが黒いのは、初代のシルバーがあまり評判良くなかったせいかと思います。
kissは次でミラーレス化したりして。
404z
Northlight Imagesさんの扱ってる噂は非常になさそうなCanon RumorsさんでもCR0を
つけるような情報も多く、最近は個人的に余り気にしなくていいような気がしてます。
7D2がBSI Cmos APC-H 24.5 mpxの噂とかですね。
ただ今年は多くの製品が出そうですがCP+にボディが1機種も発表されないというのも
余り信じられません。何かAPS-Cの新モデルか、5D3を展示ぐらいは期待しています。
PIC
震災や洪水の影響で、2月の発表は何もないかと思っていたので、発表されるとうれしいです。
画素は増えるのかな?
バランス的にも1800万画素より増やさなくても良いと思いますが、ソニーが2400万画素なども出しているので増やす可能性もなきにしもあらずか。
個人的にはあえて、1200万画素というのも売り方次第で十分ありではないかと思いますが。。
gi
>はふぅ さん
>「とても安価で、一眼レフの醍醐味を手軽に楽しめる」
現行機にX50という機種がありますが?
K2
>VIOSさん&はふぅさん
レッドも用意した、X50という機種もありますが?
あと、シルバーが一緒に売ってた時期、売れるのはブラックが圧倒的で、中古になったら、シルバーの方が安くなってしまう現実がありました。
Kissといえど、ユーザーの7割前後が男性だそうですから、そうなってしまうんでしょうね。
あらん
kissの要改良ポイントって年々少なくなってきてますよね?Digic5搭載とGPS、ライブビューの高速化ぐらい?ママカメとしては完成形に達しているからもうブランニューカメラとして出さずとも、マイナーチェンジにとどめて実売価格を下げるとか、カラバリを増やすとかでいいような…あるいは性能据え置きで小型軽量化するとかね
EE JUMP
ママさんカメラの座はX50に譲って、動画を強化。
運動会でビデオと一眼を両手に持って走り回るお父さんの救世主となるパパさんカメラとなって欲しい。
masanof
個人的にはバリアングル液晶が気になります。
あれがあればかなり欲しいですね。
改良点はSONYみたいに電子シャッターで7コマなら最高です。
ミラー跳ね上げできるので構造的には可能でしょうし。
moumou
Kissはどんどん上位機との差を詰めてしまい中級機の二桁Dとのポジショニングが曖昧になってるのでここらで徹底的な低価格化とスペックダウンでもう一度、立ち位置を確認した方が良いのかも。
X5は他社のエントリーモデルやミラーレスと比べるとやや高値感も有るので基本性能はそのままで画素数を抑えた廉価版で良いのでは?
(X50だとコストダウンし過ぎ)
ファミリーフォトに18MPは過剰なのでX50の12MPを載せたX5で良いのでは?
本気で写真を撮りたい人は60Dやそれ以上に流れた方がランナップの構成として無駄が無くせますし。
もしかしてPowerShot G1 Xの素子を載せたKissも有るのかも?
(コントラストAFに最適化したレンズをセットにすればミラーレスへの移行の布石にもなりますし)
つまりはG1Xのペンタミラー版のような位置付けでレンズがEF-Sの流用が出来るようなカメラ。
ミラーが残るのでOVF+位相差AFですがペンタK-01のようにミラーを外せばそのままミラーレスになりレンズ資産も受け継げられればユーザーの拒否反応も少ないのでは。
Kissは将来的にミラーレスになる事も考慮してポジショニングを調整しておかないとミラーレスが出た時に同一メーカー内でお互いが潰し合いする事になりかねませんしね。
他社のミラーレスがこれだけ充実してくるとキャノンとしてもいつまでもミラーレスを出さない訳にも行かないでしょう。
(もうしばらくすればミラー機の有利な動体へのAF能力もミラーレスに抜かれそうですからミラーの利点が無くなりますしね)
FAX
そういやG1Xの国内発表もまだされてない。
CP+までに発表されるのか、S100ん時みたく間が空くのか。
キヤノンのCP+のブース概要見ると1DXとは別に
【新製品コーナー】があるので何かしらの製品が発表されるとは思うけど。
CP+当日展示されるのはKISS X6なのかG1Xなのか、はたまた全く別の何かか。
はふぅ
KISSのミラーレス化はないと思いますね。
なんたってKISSはユーザーを「やっぱLレンズじゃないとだめだな~」っと思わせるための「入門機」ですから。なのでEFマウントでないとだめなんですよ。それがKISSの役目です。
キャノンは単焦点といえど大柄なEFレンズを作っていますから、小型化のメリットもないEFマウントのミラーレスもなさそうな気がします。
ミラーレスを作るとすればPowerShot G1Xのセンサーが有力でしょう。
で、KISSは出尽くした感もあるけど、60DとX5の後継は整理して、X50は男にしか売れないデザインやカラーリングをやめて思い切ったテコ入れが必要と思います。(ダークな赤色だけじゃ女性は動きませんよ)だいたいいくら廉価版とはいえゴミ取り機能がないのはマイナス。いまや最低限必要な機能だと思います。