・A store in Houston is taking Nikon D800 pre-orders for $2,699.99
- (米国テキサス州の) ヒューストンにあるカメラ店が、36MPのD800を2699.99ドルで予約を受付している。私は個人的にはD800はもっと高価だと思っている。
予約の控えには確かに2699.99(税込2922.74ドル)と書いてありますね(Nikon Rumorsはあまり信用していないようですが・・・)。この価格は以前の噂(3000ドル前後)よりも少し安いですが、このくらいの価格で販売されても不思議はなさそうです。
最近の国内の販売価格は、単純に為替換算した価格よりもかなり高くなる傾向があるようですが、北米で2699.99ドルという価格が事実だとすれば、D800が予想外に高価になるということはなさそうですね。
お梅
安!
本当なら、すごく売れそう。
私も、もちろん…。
でも、どういうわけか、国内ではこんな値段で出ないよね。
犬鳴
ほほう!
なかなか嬉しい価格です!
日本でも20万程度で買えるといいな!
daipa
これまで言われているスペックでこの値段であれば、かなり購入意欲が湧いてきます。
D400の後継機と比較してからと考えていましたが、この価格だとD800を買ってしまいそうです。
レンズはどうしようかなと・・・。
bigwz
これが嘘だったら、かなり凝った自演ですね(笑
初値がボディで20万前半なら安いかもしれませんね☆
BENBEN
発売が楽しみですが、僕はD700の時の様に、
初回出荷分は30万円位のような気がします。
あの時は数ヵ月後に一気に下がりましたよね。
さて.......
XXX
この価格だと逆に不安が…カメラにコスト削減のしわ寄せがなければいいのですが。
フジのように初期ロットのものを買うのが恐いメーカーにはなってほしくないです。
ささ
・・・レシートに「36MP spec」って書いてあるのが怪しいなぁ。
普通そこまで書かないでしょ,レシート。
M
NIK D800 D-SLR 36MP Spec.
とは如何いう意味でしょうね?
別に 18MP Spec.とかがあるのですか?
わざわざ印字されているのが解せません。
ブラフの臭いがします(笑)
ken
為替予約をいくらで設定しているか?
なべなべ
真偽は置いといてこの価格で出されたら、「D800ショック」として後世まで語り継がれることでしょう。
noch
1ドル100円としても30万切るくらいか・・・
そうだとしたら発売日購入あるなー
PON吉
フルサイズ高画素のボディは薄利多売のほうが、企業にとってはメリットも多いはず。
高画素を堪能するための高級レンズが必ず売れるからね。
そういう方針がNIKONにあるのかも知れません。
連射が4コマという性能劣化の噂だけ残念です。
D9600
皆さん,なぜ,高い価格を許容されるのでしょうね?
この報道通りなら,国内では21万円程度以下で売られるべき。国内で高く売って利益を出し,海外には大サービスで安くする・・・日本の金が海外に流れるだけの話です。日本のお人好しユーザーを馬鹿にした,そんなやり方は,いい加減やめて欲しいですね。ニコンだけは,そんなことはしないと思いますが。
笑太
伝票の品名には、「NIKO」とありますね^^;
「NIKON」じゃなくて、ニコニコの「NIKO」です(笑)
超怪しいですぅ〜〜〜
いつかの秀吉
36MP spec.とは、いつかの噂の通り36MP以外のspec.
のバージョンのD800も出てくるものと期待します。
tyKe
一年前にα900を18万で買った身としては、
+10万ぐらい普通じゃないかと思ったり
価格競争で下がるならともかく最初から値段は下げないでしょう
せいぜい税込30万弱がスタートじゃないのかな
ししまる
実店舗なら、この金額はとりあえず前金扱いで
販売価格がこれより高かった場合、受け取り時に差額を払う。
というのはあり得ませんかね?
K
このレシートはちょっと怪しいかもですが、NikonもD800の価格設定は熟考してるでしょうね。後にはCanonの5DMark3(3Dも?)やα99(+1つ2つ?)が来ることを踏まえて、価格だけでなくフルサイズのラインナップ戦略をどう構築するか、きっと各社腹の探り合いでしょうね。
例えばD800は高画質指向で高めの価格にして、一年後とかに画素数抑えて(結果高感度強し)価格もお手頃モデルも出すかもしれませんしね。個人的には画素数と価格を抑えたフルサイズが登場するとしたらそれを最初に出すのはNikonでなくCanonかSONYだと思っていますが。
自分はD800、待ちくたびれましたのでボディのみ40万円くらいだったとしてもキツイですが買いますが、予想はボディ単体で30万前後、24-120レンズキットで¥398,000くらいかな。
ぱんてのーる
国内価格はきちんと現状の為替レートに準拠していただきたいですね。
為替が変動した場合、変化するのは国外での価格であるべきです。
なんといっても「日本」光学なんですから。
smileblog
>海外には大サービスで安くする
これは全くの認識違いだと思います。逆にもともと国内で30万円で売りたいカメラがあって、それを単純に為替レートで割り返して米国で3800ドルで売ったら売れるでしょうか?たぶん厳しいでしょう。カメラに限らず、商品の標準的な適正価格は国によってある程度異なります。単純に(ある国で売られている価格に対して)為替レートで割返した価格にするべき!というのはありえません。もちろん気持ちは非常に分かりますが:)
ちなみに製品の国内価格が海外に比べ高いのは私たち自身のコストが高い(給与が高い)ことも影響していると思いますので、残念ながらあまり強く言っても報われません。
虎ノ門
レシートが本物だとして、ですが国内では為替より高いけれども25~30万スタートじゃないですかね? それでも充分魅力的な価格だと私は思います。
私からすると、商品が世界中で『為替レート通りな価格』で販売されていると思う方が不思議なんですが。
河内越南雄
やはりD800はこのくらいの値段に落ち着きそうですね。
で、タイ工場の完全復旧を待って(6月頃?)D400を発表、発売。その後、D800の発売から1年弱たって値段もこなれ、買い渋ってたユーザーもひととおりD800を手に入れたころに、画素数を絞ったやや高速連写版のフルサイズ機(D600?)が出るわけですよ。
(上のほうでKさんも書かれてましたね)
商売というのは、そうやって、新しく出す商品の値打ちを最大限に高い状態をキープするように、していくもんですからね。少なくとも僕がニコンの商品企画セクションの責任者だったら、そうします。(笑)
まあ、D300sの後継機も、ものすごい出来のよさで登場するでしょうから、これを買っても問題ないんでしょうけど、いっぺんフルサイズ機やFXレンズに投資し始めるとDXとの二刀流が微妙に煩わしかったりするんですよね。
僕はD7000はD3のサブ機にはならないと悟り、売ってしまいましたが、予備バッテリーだけはD800で使えることを信じて、残してあります。ニコン様、大丈夫ですよね?(笑)
けど、D800を40万円でも買うっておっしゃっていたみなさん、デジイチの高値に麻痺してませんか。いくらフィルム代がタダだといっても、趣味の道具に40万は高いですよ~。ライカじゃないんですから。
zero
ニコンD4のプロ向け代替価格は¥422,730(税込)となるようです。
フラッグシップのD4がこの価格ですからD800が¥300000というのは妥当ではないでしょうか。
K
他ならぬNikonが気にしているでしょうが、D800を発売同時に買うと決めている私も5DMark3の画質に関する部分と価格が気になる。。。後に出すCanonが同じような画質をたたき出すものをD800より安く出して、Nikonがそれに合わせてD800の価格を下げたり???やっぱりNikonさん、ボディのみでMAXでも30万円スタートでお願いします。
@w荒
日本でも予約受付が始まっているみたいですね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2524363.jpg
この予約レシート?も「D800 36M」と記載されていて、
別サイズのセンサーの存在を予感させられます。
ニコ写楽
噂半分としても、日本の場合は32万円からで、実売価格は298000円になると予測します。3600万画素だから高いことには、ならないでしょう。むしろ、8コマ秒だったら40万円以上でしょうけど!
D
はじめまして。知っている店なのでコメントします。ヒューストンに住んでますが、このカメラ屋さんにはフィルムを買いに時々行きます。マニア向けっぽい小さな店ですが、ヒューストンのカメラ屋と言うとまずここを思い浮かべます。もっとも、ヒューストンには、日本みたいな大きなカメラ屋はありません。値段については分からないけど、予約金とかかもしれませんね。
名無しさん
$5000が65万なのだから130円計算、35万スタートかな?
YoniPhone
安すぎませんか? D700の終わりの価格で16万円前後でしたから信じられない価格です
morimori
@w荒さん
D800のご予約おめでとうございます。
日本国内では一番ですね。
日暮里の老舗カメラ店だと思います。
発売が楽しみですね。
ホトサピエンス
「D800 36M」の他に「D800 16M」なるヴァリエーションがあるのかな??
だとしたら嬉しいサプライズです!
D800x D800sと言った方が分かり易いかも。
はてさて、今後の展開や如何に(笑)
yy
@w荒さんの見つけられたレシートには印紙が貼ってないですね
支払いした形跡はあるのに、、、
NikoG
2700ドルなら36万ってとこでしょうね
asdf
印紙つけてたら予約した店舗がバレるから取ったのでは?
ニコリン
印紙は普通、高額になると領収書を発行するのでそちに貼ってあるのでは??
何にせよ楽しみですね^^
デザインと画素数は楽しみではありませんが…
yy
このレシートの表題は領収書だろうと思いこんでいました。
そうですね他に領収書がありそうですね
すいません、論点のずれた書き込みでした