・Nikon replaces high-end Coolpix 'P' series with P510 and P310 (dpreview)
- ニコンはPシリーズのCOOLPIXをアップデートした。P510はGPSが搭載され、ズームが換算24-1000mmに延長された。42倍のズームは手振れ補正システムが相当困難になりそうなので、どのような動作をするのか興味深い。
P310はP300のわずかなアップグレードで、P510と同じ92万ドットの液晶モニタと、1600万画素の裏面照射CMOSセンサーを採用している。技術的な変更よりも、我々はボディ前面にFnボタンが追加されていることに興味を持っている。
もし、このボタンに便利な機能を割り当てることができれば、より一層使い勝手がよくなるかもしれない。両機ともにステレオサウンド付きの1080p 30fpsの動画に対応している。予想販売価格はCOOLPIX P510が429.95ドル、P310は329.95ドル。
P310とP510が海外で正式発表されました。P310は、レンズや液晶モニタ、動画などのスペックはP300と同じで、センサーが16MPに変更された以外は大きな変更はないようですね。外観もボディ前面にファンクションボタンが追加されている他には、目立った変更は無いようです。
ももんが
やっとP300の後継機ですね。
レンズは全く同じみたいで「Fn」ボタンの追加と、ストラップ冠の下端部になにやら蓋状のものが追加されてますね。USB端子が底面から側面になったのか?マイクの穴が4小穴から楕円の1穴に・・・。外観はこんな小変更でセンサーが大きくなってたらブッタマゲるんですがレンズが同じなら無理ですか・ハハハ。ジャパンホビーツールさんが革張りキットを手直ししないと。
暗箱鏡玉
一括り(コンパクトデジカメ)の新モデル情報に対する反応は鈍いですね。レンズ交換式デジタルカメラ(ミラーレス)に関心が集中していますからね。
この際、各メーカーさんはコンデジのシリーズを整理統合してはどうでしょうか?代わりにミラーレスデジカメボディのシリーズ化・階層化により選択肢を拡げて、交換カメラボディ群と交換レンズ群の自由な組合せを価格・機能性能を含めて選択できれば楽しいと思いますよ。
クロ
P300は高級コンパクトとしてではなく、
普通のコンパクトとして捉えると非常に実用性の高いカメラだと思います。
大した変更点はないので手持ちのP300からの買い替えは無しですね。
海外発表だとカラバリにホワイトが追加されているのですが、
これは日本でも発表されるのですかね。
まあ買う気はないけど、出たら触りに行こう。
パックマン
センサーサイズに変更なさそうですね。画素数だけ上げても画質の向上は期待できないから残念です。これならS100の勝ちですね。
manu
値段がP300同等に安くなれば、売れるでしょうね。P300は安くて売れましたからね。
いも
S100にぶつけるには弱いなあ
期待してただけに残念
SolidBalloon
全部で15機種が発表されてるのになんで2機種だけ?
管理人
>SolidBalloonさん
当サイトでは、コンパクトは元々ハイエンド機などの一部の機種しか取り上げていませんので。
ノコ
P310,P510ときて次はいよいとP7100の後継機ですか
G1Xに対抗するには 1インチセンサー載っけてほしいです
とむ
P310,やっぱりRAWなしですかぁ。
また叩かれそうですね。。残念。
ktm
どうしてこんなにごちゃごちゃ出すんだろう、素人の意見を鵜呑みにするマーケティングの悪癖だとおもうのだけどね。それにしても24-1000mmとは驚くばかり、個人的にはまったく興味ないジャンルのカメラですが、これは非常に欲しくなってる自分です。
ぬこ
P300の後継機でRAWに期待していましたが
>Uncompressed format No
RAW無いならS100に買い換えですねー…残念。
まぁマイナーアップなんでP300の売価がそこまで下がらなさそうなのは良かった…かなぁ?