将来はオリンパスPENシリーズにEVFを内蔵する可能性もある

ロシアのWebサイトOnfotoに、オリンパスの寺田俊之氏のインタビューが掲載されています。

Olympus OM-D E-M5 - предварительный обзор 
 (以下、43rumorsのまとめより)

  • 内蔵EVFはOM-Dシリーズのみに搭載されるわけではない。将来のPENは、現行の形状(フォームファイクター)を維持しながら、EVFを内蔵する可能性もあり得る。
  • E-M5はプロ用機とは考えられていない。「E-5の信頼性はOM-Dよりもずっと高く、OM-Dが何枚撮影できるかは公表していないのに対し、E-5は少なくとも15万回を保証している」
  • センサーがパナソニック製かどうかを尋ねたときの回答は「センサーの製造元に関する、いかなる情報も明かすことはできない。パナソニックかもしれないし、その他のメーカーかもしれない。イエスともノーとも言えない」
  • コンパクトサイズを維持するために、E-M5の液晶は1軸で回転するのみだ。
  • フォーサーズアダプターについて:「これは、我々が研究している重要な分野の1つだ」
  • 将来のフォーサーズ製品について:「我々は既にE-5後継機の検討を始めている」
  • オリンパスは、12bitと14bitのRAWファイルの間に違いはないと考えている。

 

 

将来的には、PENのEVF内蔵のモデルが期待できそうな雰囲気ですね。EVF内蔵モデルも現行機種と同じ形状を維持するようなので、レンジファインダースタイルになる可能性が高そうです。あと、E-5後継機について言及しているのも気になるところですね。