パナソニックGH3は1550万画素センサーを採用?

43rumorsに、パナソニックGH3のスペックが掲載されています。

(FT2) Another extended GH3 spec list from Asian source.

  • 新規のアジアのソースからの情報なので話半分に聞いておいて欲しい。これらは数週間前に投稿したGH3のスペックリストの拡張版だ。いつものように、他のソースが確認または否定してくれれば嬉しい。
  • 以下はGH3のスペックリスト(信頼できるソースからの情報ではないことに留意して欲しい!)
    - センサーは1550万画素
    - ISO160-12800、拡張で80-51200
    - 連写は6.7コマ/秒
    - ボディはマグネシウム合金、防塵防滴、GH2よりも薄く軽い、より使いやすく進化した形状
    - 液晶モニタは3.2インチ、チルト可能、105万ドット、静電容量方式のタッチパネル(最終版のファームによってはマルチタッチ)
    - EVFは新型の206万ドット
    - メディアはSDXCダブルスロット
    - ワイヤレスフラッシュトリガー
    - 動画は1080p60、24Mbps AVCHD、スーパースローモーション480p220fps(低解像度)
    - バッテリーライフはCIPA規格で500枚
    - GPS内蔵
    - オプションのWi-Fiアクセサリ
    - 製品版ではHDR、マルチフレームナイトシーンが搭載される
    - キットレンズは12-35X

 

未確認の信憑性の低い情報なので、話半分程度に聞いておいたほうがよさそうですが、事実だとすると、GH3はセンサーやEVF、液晶モニタ、ボディの形状などが一新された大きなモデルチェンジになりそうですね。