- D3200のボディの形状はD3100から引き継がれているが、使い勝手はよくなっている。小さなカメラだがグリップは深くしっかりと握ることができる。カメラは十分頑丈に感じるが、上級モデルには及ばない。
- AFは速く、普通の人が日々の撮影に使うには問題はないはずだ。暗い場所ではAFは若干遅くなるものの上手く対処している。コントラストAFは遅く、高速なコンパクトに慣れているとイライラするかもしれない。
- 解像力テストでは、最高のクオリティのJPEGでISO100で28前後(2800本)だ。レンズはシグマの50mm F1.4を使用した。
- JPEGによるSN比(ノイズ)のテストでは、ISO1600まではD3100と同じような結果を示している。それ以上の感度ではD3200が顕著に改善している。
- RAWによるSN比(ノイズ)のテストでは、D3100と比較すると全ての感度で改善しており、EOS 1100D(Kiss X50)と互角の結果。
- JPEGによるダイナミックレンジのテストでは、ISO400まではD3100より少なくとも1EV広く、それ以上では0.5EV広い。
- RAWによるダイナミックレンジのテストでは、D3100から大きな改善を見せており、ISO100-400では2EVもの差をつけている。
- エントリーレベルのカメラとしては2400万画素はとても強烈で、そして画素数が増えても画質は犠牲になっていない。液晶モニタのクオリティが残念(色が不正確)で、これがなければパーフェイクトなビキナー向けカメラだった。
DxO Analyzer によるセンサーのテストでは、D3200はD3100と比べてノイズとダイナミックレンジの双方の面で改善しており、特にダイナミックレンジの改善はRAWで2EVという非常に大きなものとなっています。
ソニーの24MP機との比較はないのでソニー製24MPセンサーとの優劣はわかりませんが、D3200のセンサーが先代モデルのD3100から大きく改善しているのは間違いなさそうです。
Yuop
液晶モニタに関してはD800でも言われてましたね。
なんとももったいない感じです。
自分は気にしない方ですが。
ひかりのまち
コンデジを見にキタムラに行ったら、普通に置いてました。D800はまだまだ入荷未定で可笑しく思いました。
すこし触った感じでも液晶モニタは残念でした。
モニタだけなら、まだD80も負けてないかな。
後から触ったコンデジたちの方がキレイだった様な…
まぁモニタは目安で肝心なのは中身ですからね。
2EVの改善はスゴイ。
EM-D
ニコンはエントリーにオートブラケットができないので残念です、モーターは無くてもよいのですがAIリングがあって、ピントもあわせやくいと、凄くよいですね、MFは特にあてにならないのが残念です、交換は簡単にできるのでスクリーンだけでも売ってくれると嬉しいです。
もう、でサインは円熟期でしょうか?
安くなればほしい一台です。
d2
D3100って、それなりに高感度は良かったような印象なのですが…
それに、EOS X50が対照? 自分で撮り比べたくなってきました。
D3200の液晶に関しては、田中カメラマンもツイートしてましたね。
この辺がしっかりしてるのがニコンの魅力と思ってましたが、方針が変わったかな?
ニコペン
D3200のCMやってますね~ ニコンのやる気が感じられます。それにしても、コントラストAFのノロノロはいつ改善するのかな?ファインダー撮影しかしない自分には関係ないんですけどね。
ゴータ
いいレンズを使えば24Mが生きるのは分かる。キットズームレベルのレンズでどう写るかを知りたい。
haka
あとは値下がりを待つだけですね。
ここからD600やD7000の後継機などDX上位機種が出ればレンズもボディも選びたい放題に。
カッタ
エントリーモデルのメインターゲットは
室内で子供やペットを内蔵ストロボとキットズームで
コンデジより数段キレイにフルオートで写したいと思うので
ダイナミックレンジより高感度を要求すると思うのですがね
脱ソニーセンサーが最優先だったのか結構な価格ですし
この方向性は上位機種が向かうべきだろうと思います
長次
凄く良いカメラだけどビギナークラスにこの方向性?と思ってしまいますね。
まだまだ技術先行で真面目な会社なんですが、真面目さが販売に100%生かしきれないのがニコンの良いところですよ。(ニコンさん失礼!)
このセンサーさらに高感度を改善してD300後継に積むべきでしょう。D7000上位スライドでもなんでもいい、頼むから出して!
ととべい
↑
長次さんのご意見に全面賛同!!
ニコンさん、お願い!!
manu
kiss X50って高感度別によくないですよね。もともとD3100の方がよくないですかね。
結局D3200の高感度がどの程度か分からないレビューですね。
管理人
>manuさん
元記事に5機種を比較したDxOAnalyzerのグラフがありますので、詳細はそちらを参照して見てください。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/nikon-d3200-1076574/review/page:5#articleContent