43rumorsに、パナソニックX35-100mm F2.8の価格に関する噂が掲載されています。
・(FT3) Panasonic 35-100mm X lens for around $1,600?
- DpreviewのフォーラムでMoonlight Knght氏が「パナソニックに密接に関係するある企業のスタッフの思いがけないリークによると、近日中に登場するX35-100mm F2.8は、X12-35mm F2.8よりも200ドルも(おそらく300ドルのようだ)高価になるはずだ」と報告している。
発表されたばかりのX12-35mm F2.8は(量販店で)1300ドルの値付けとなっている。もし計算通りならX35-100mm F2.8は1600ドル前後になるだろう。
それほど信憑性の高い情報ではないようなので外れる可能性もあると思いますが、事実だとすると、国内ではX35-100mm F2.8はX12-35mm F2.8よりも2-3万円程度高くなりそうですね。X12-35mm F2.8が最安値で9万円前後なので、X35-100mmは11~12万円程度でしょうか。
a
F2.8通しってことを考えると結構安いですな。
タコ~ル
45-175mmの電動ズームレンズを持っていますが、f値が暗いので屋内ではほとんど使えません。GX1の場合はEVFを付けないとまずアウト。f値2.8通しならば、4倍速いシャッター速度(計算間違っていないかな?)が切れるので、EVFなしの屋内撮影もいけるかもしれません。
あとはカメラ本体の連写速度でしょうか。仕事で巨大なホールの一番後ろから最前列に座っている登壇者を撮る機会がありましたが、α55の圧倒的な連写力はものすごい威力を発揮しました。GX1+45-175mmも持っていきましたが、当時はEVFを持っていなかったから出番はありませんでした。
tn
35-100mmの値段、写りによっては、マイクロは単焦点の組み合わせ(45mmf1.8+75mmf1.8+α(将来に期待))で楽しむのもありかな、と思っています。75mmf1.8がスーパーハイグレード並みの写りだとのことなので…
TH
うーむ、今のところ高いとも安いとも言えない。このレンズにどういう可能性や利点があるのか判断できないでいます。ただ単に自分には必要なさそうということなのかなぁ。うーむ。
そういえば、今までのラインナップでは屋内など薄暗いところで使える望遠がなかったので、そういうのが必要ならばこのレンズしかないですね。
あ、個人的には望遠単焦点が欲しいです。m4/3用テレコンも。
dna
パナソニック最高級レンズですから
無理に安くする必要も無いと思いますし、
フルサイズ70-200mmF2.8、
フォーサーズ35-100mmF2の1/3の値段ですから、
競争力はあるのでは
阿呆者
>dnaさん
フルサイズ70-200mmF2.8相当のレンズは室内スポーツとポートレート用途が主だと思いますが、
1、スポーツ撮影にm4/3というかコントラストAF機は最適ではない
2、ポートレートはボケが重要だけどm4/3のF2.8だとフル換算でF5.6相当のボケ表現しかできない
という点でフルサイズ70-200mF2.8とは比較にならないと思う
値段差は妥当か高いくらいでは?(フルサイズF4で10~12万くらいだし)
haru
フルサイズのf4よりは、開放での写りも良く軽量になると思ので意味は有ると思う。あと動画撮影にはかなり魅力的なレンズなのでは?
jiro
フルサイズ70-200mmF2.8相当は1kg超えの大砲ですから、振り回すには、若さと根性?が必要です。
ボケは少なくても
軽量で2.8通しの望遠は、かなり魅力的では?
Yuop
標準角は単焦点つかうのでこっちが本命です・・・。
写りが気になる!
45-175mmは少しでも暗い場所だと結構厳しいですね。
価格からすると写りは相当良いのですが。
mackie
最近つくづく「M4/3っていいなー」と思ってしまいます。それは、Xレンズ12-35/2.8と35-100/2.8がもうすぐ発売され、2.8通しのZoomが揃ってきたこと。きっと次に6-12/2.8が出るのでしょう?!これが出れば、Panasonic Xレンズ大三元の完成ですね!完成したらすごいです。ボケは多少減少しますが、持ち歩けなければ、撮りたいシーンが撮れないわけですから軽量コンパクトも重要な性能です。釣りやスポーツを楽しみながら、写真も楽しむという方(写真は二次的な楽しみ)って多いと思うのです。大きいと邪魔だし、かさばるのも困る。そんな時、M4/3ボディと明るいズームレンズがあれば最高なのです。それから、Leica Summilux25/1.4やLeica Macro-Elmar45/2.8などライカレンズをAFで楽しめることも「M4/3っていいなー」の理由の一つですね!