・SIGMA DP2 Merrill の開発状況についてのお知らせ
-
SIGMA DP2 Merrill の発売時期を5月頃の予定とお答え致しましたが、当初見込み以上に発売の準備に時間がかかっております。現時点におきましては、7月の発売を目指して準備を進めておりますため、もう少々お時間をいただかなければならない状況となっております。
DP2 Merrill の発売はCP+では5月頃とされていましたが、7月に延期されるようですね。発売が遅くなった分、しっかりと造り込んで完成度を高めて欲しいところです。
後は、DP1 Merrill / DP2 Merrill の価格が気になるところですね。最近では同じセンサーを搭載したSD1 Merrill が15万円+αまで値下がりしているので、 DP1 Merrill / DP2 Merrill 意外にリーズナブルな価格で登場するかもしれませんね。
----------------------------------------------------------------------
雪島さん、SilverManさん、情報ありがとうございました。
ぱんてのーる
いくらになるんでしょうね。SD1の1/3とかは無理かな〜。せめて、半値。無理か _| ̄|○
欲しいけど、10万越えたら諦め。
クー助
とても楽しみなニュースですね!10万切ってくれると触手が動き出しそうです^^;
雪島
やっぱり価格が気になりますよね~。
正直なところ、6~7万円で勝負しないと厳しいと思います^^;
おそらⅡ
ほっほ~っ、楽しみですね~。 はたして価格はいかほどでしょうね。
ごん
この時期になっても価格すら発表できないとは・・・
よほど難航しているのでしょうか。
Grr
4500万画素相当のファイルを処理する為バッテリーの消耗が著しく、従来のDPのコンパクトなボディーに適わない、という話を聞きましたが、この問題をどのように解決をするのか注目しています。
kiven
DP1は年末になってしまうんでしょうか?
ロモ蔵
DP2メリル発売しちゃうとSD1メリルの売り上げにモロに
影響でちゃうと思うんで、敢えて伸ばしたのでは・・・?
ニーズが大きいであろう広角をカバーしたDP1メリルを
更に後出しするのも戦略的な感じがします。
実際、自分はDPシリーズのメリルが出ると知ってSD1買うの我慢してましたし・・・
11万スタートで半年後に8万前後に落ち着く・・ってのが現実的な読みでしょうか。
個人的には5万前後なら欲しいんですが・・・
んr
このカメラでフォビオンデビューしようと考えてます。
たぶん購入層は、遅れても平気じゃないでしょうか。むしろ造り込んで欲しいと考えるコアなファンが多い印象です。
かく言う私も応援している一人。
hi-low
どんな形にせよ、発売予定に関するシグマからの初めての公式アナウンスですね。SD1 merrillが予想以上に売れて、センサーが足りないのかもしれません。秋までには実機に触りたいのですが、大丈夫かな…。
Futu
フォビオン本命筆頭ですね。
世間はD800とか5D新型で議論されてますが、
なんだかんだSD1が抜けてます。その小型版ですから
密かな期待感が高まります。
実用性を考えてサブで1台欲しい。
山爺
DP2s持ちとしては新型の発売日は非常に気になりますね
DP2メリルをベースにしたレンズも評価が高いようですし購入できる時が待ち遠しいです
エリア解像度の関係で解像力自体は流石にD800や645Dのようなモンスター級には遅れを取るようですが
いくら画素数が増えてもやはりベイヤーの宿命かもんやりした絵に感じますし
個人的には色の出方なども含めまだまだFOVEONを選ぶ理由は十分ありますね
ケレラ
メーカー希望小売価格が9~10万円代。
実際の店頭販売価格は7~8万円代。
といった感じが妥当な線でしょう。
何でも安く安くっていう時代じゃないし、
そればかり言っては結局回りまわって我々が不利益を被る訳ですから、
良い物にはシッカリ金を回すという事をしないと☆
FAX
>ケレラさん
私もそれぐらいの価格じゃないかと思ってます。
キャラクターの近い富士X100が一番のライバルになるんでしょうかね。
多少発売が延期しようともしっかりじっくり開発を進めて欲しいです。
コントAF
やっと待ち望んだ情報が出てきた。
初代のDP1が9万前後だったので
12~15万ぐらいかなあ?と思っています。
Yuop
今までのDPで不完全だった部分がどれだけ解消してるんでしょうかね。
さらに画質一辺倒になるのもアリっちゃアリなのかなー・・・。
モニタは改善するようですけど。
高感度はあきらめてますが手ブレ補正はつけて欲しかった。
なんにせよDP2x持ちの自分としては非常に楽しみです。
IDK
DPシリーズはシグマのカメラの中ではAFを信用して写せるという大メリットがあります。
他社に比べるとトロいけど、AFを信用できないSDに比べると撮影時の負担は桁違いに小さい。
SDはライブビューに対応してくれるまで手を出し難いです。