Canon Rumorsに、キヤノンの新型Kissの発表と、それに続くフォトキナまでの新製品発表に関する噂が掲載されています。
・Just a Rebel Reminder for This Friday
- Rebel(Kiss)が金曜日に発表される。18-135mm ISと40mm F2.8パンケーキも発表されるだろう。私は、パンケーキレンズは非常に安価なレンズになると考えている。
- 新型のPowerShotの発表に関する情報は受け取っていない。また、新しいビデオカメラに関する情報もあまりないので、4K Vixiaの登場は期待していない。
- 6月には、おそらくミラーレスカメラのためのもう1つの新製品発表があるはずだ。8月中旬から9月上旬にかけて、2-3の更なる発表があるかもしれないと聞いている。これは9月の第3週から開催されるフォトキナと一致している。私は少なくとも2機種の新型デジタル一眼と、多くのPowerShotのリニューアルを予想している。
今週金曜日の新型Kiss(Kiss X6)の発表は、信憑性がCR3に格上げされているので、かなり期待できそうです。ただ、ミラーレス機の発表は別途行われる可能性が高いようなので、この日は、新型Kiss以外の発表は期待しないほうがよさそうですね。
キヤノンはこれからフォトキナにかけて、ミラーレス機の発表に続いて更に2-3回も発表を行うということなので、噂通りに行けば、今年はかなりの数の新製品を期待できそうですね。
jh5
なるほど、8日はもう100%ですかね。
ミラーレスに関しては、「まだ全然デジ一と比べられない」という意見もありますが、CANONとしてはどういう位置づけにするつもりなんでしょうか。2機種という話もあるだけに、詳細に注目ですね^^
smileblog
秋まで目が離せない発表が続きそうですね。
後は、「発表はするけど、発売延期」という事にならないのを願うばかり。
期待しています。
1256
キヤノンのメイン機?は、いつも秋に発表が多い様な。そこで、何が出て来るのかが楽しみですね。
それと、ミラーレスはEOSの開発チームなのか、コンデジの開発チームなのか、どっちなんだろう?
キャノン愛好家
X6はともかく、ミラーレスが楽しみだわ。
ともかく、EFレンズがつけられることを祈ります。
M
秋のレフ機
ひとつは 7D後継機だろうけど、もうひとつは60D後継機ではない気がする。
だとすると、フルサイズ廉価機かな?
それとも、フルサイズ高画素機かな?
ころすけ
40mm F2.8パンケーキですか…。
つまり換算80mm。
スナップには長過ぎですねえ。
管理人
>ころすけさん
これまでの噂では40mm F2.8はフルサイズ用のようです。
もしEF-Sなら換算64mmですね。
ria
ボディキャップ替わりに常用で使える40mm。
早く欲しい〜。
キヤノンユーザー
パンケーキですが、ペンタックスやオリンパス/パナなどの小さなボディには似合うでしょうが、キヤノンのうすらでかい一眼レフボディにはあまり似合うとは思えません(除、Kiss?)。
だからこそキヤノンは今迄パンケーキを出して来なかったんでしょうから、今になって出すということは、つまり、パンケーキに似合う小さなボデイも出すということなんですかねえ。
で、それがミラーレス?
でも、一眼レフの長いフランジバックに合わせてしまうとミラーレスの意味が無いし、アダプタでフランジバックを伸ばして使うならパンケーキの意味が無いし、うーむ?
yaya
X6にかなり期待したいですね。
1800万画素の改良センサー(常用感度1段up)
9点クロスセンサー
これで満足です。
そうならなくてもX5が大幅に安くなればX6の登場に価値がある。
おそらⅡ
フジのXーPro1ぐらい高感度に強いなら欲しいです。
あと、ミラーレスが楽しみですね。
んr
http://www.canonrumors.com/2012/06/canon-ef-40-f2-8-pancake/
にパンケーキの画像が出てますね。
EF-Sではないようですね。
ちゃんと塗装されているようです。
デジタル小僧
今までパンケーキレンズと言えば(私が知る限り)MFレンズか、AFレンズでもペンタックスみたいにモーター内蔵じゃないレンズ(DA40mmとか)だったわけですが、キヤノンが出すとなると、初めてのモーター内蔵のパンケーキレンズになるわけですよね? しかも廉価だそうで。果たしてどういうレンズが出てくるのか楽しみにしています。
暗箱鏡玉
ボディキャップ代りになる程薄いパンケーキレンズと言えば、たぶんPENTAX K-01と同時に発表された40mm1:2.8でしょうね。
ところで、Nikon(D)SLR用のボディキャップを、ボディに装着した時の(見える部分の)「厚み」が、K-01に取り付けた40mm1:2.8パンケーキの「厚み」とほぼ同じ位に見えました。(Nikonは現物、PENTAXはカタログ写真)
Canon製のパンケーキはどれくらいの「厚み」になるのかな。
レンズ性能を犠牲にしてまでの「厚み」競争はしていただきたくないですね。
Emotion
7Dの画質が悪いので新型Kissの画質が良ければ下取り交換かなあ。
動体は撮らないし。
mackie
キャノンKissX6が「新型センサーなのか、それとも据え置き(小改良)なのか?」に興味持って楽しみに待っています。ニコンはD3200で新型2400万画素を投入し、APS-C上位機種D7000(スコアー80)を上回るスコアー81で勝負に来ています(D3100のスコアーは67)。キャノンはこの局面に対しどうミートするのでしょうか?
通常ならEos7DMark2で新型APS-Cセンサー投入なのでしょうが、この局面を乗り切るためには、KissX6で新型センサーを投入(6月)し、7月にミラーレス、翌8月にEOS7D、EOS60Dの新型版、EOS7D2、EOS70Dを連投、そして翌9月のフォトキナでEOS3D(高画素機)の発表と一挙にいってほしいと思います。そして、その頃Nikonから廉価版フルサイズD600が発表されるのを見て、来春頃、EOS廉価版フルサイズの投入という流れだといいなあと妄想してます。
ずん
パンケーキは最短焦点距離次第かなぁ、
ある程度寄れる設計であればX6のスナップキットとかって蒔けそう。
今の撒き餌は寄れないからAPS-Cで屋内子供撮りは辛いんですよね。
EF-S18-135ISは便利な焦点域なのに現行品はかなり評価が低いので
リニューアルに期待したいです。値上げはナシで!今でも安くないのに!