・Just Posted: Olympus M.Zuiko Digital ED 75mm f1.8 Sample Images (dpreview)
- オリンパスの単焦点レンズM.ZUIKO DIGITAL ED75mm F1.8のサンプル画像を公開した。ここ数日の間、我々はオリンパスのED75mm F1.8をE-M5とGH2の2台のカメラを使って、サンプルギャラリーを用意した。これらのサンプルは、主にレンズのポートレートの能力を明らかにすることを意図している。
- 特に断りがない限りは、これらのサンプルは標準の設定で、最大の解像度で撮影されている。
開放の作例が中心となっていますが、絞らなくても切れ味がいいレンズですね。解像力の高さは、SLRGearなどに掲載されたレビュー通りという感じです。また、ボケ味も良好で、小さなボケでも二線ボケにならないのは好印象です。後は、遠景のサンプルが高感度の夜景の作例しかないので、低感度の遠景のサンプルも見てみたいところです。
[追記] Imaging ResourceにもED75mm F1.8のサンプルが掲載されています。作例はE-M5が出払っていて使えなかったので、E-PL1で撮影したとのことです。
・Olympus 75mm f/1.8 M.Zuiko lens captivates editor (Imagin Resource)
[追記2] simplyROBINにも、ED75mm F1.8のサンプルが掲載されています。
・Olympus M.Zuiko 75mm F1.8 Review: Street Shooting in Pudu (simply ROBIN)
popo
今回ご紹介されてるレビューを見る限り、正直絶賛されるほどじゃないなという印象です。カメラ側(GH2)の限界でしょうか。もちろん悪くはないのですが。
かず
管理人様へ
http://robinwong.blogspot.jp/
にもサンプル&コメントがあります。
管理人
>かずさん
情報ありがとうございます。記事に追記しました。
きらら
dpreviewサイドのサンプル画像はファイルのサイズが小さいせいなのか、全然説
得力がないじゃない?
管理人
>きららさん
>ファイルのサイズが小さいせいなのか
dpreviewのサンプルはいくつかサイズがありますが、
Available sizes:の"Original"をクリックするとオリジナルの撮って出しの画像が表示されますよ。
きらら
管理人さん、ご教示ありがとう。
管理人
>きららさん
いえいえ、どういたしまして。
dpreviewはプレビューをクリックしてもフルサイズにならないのでわかりにくいですよね^^;
Tommi
popo様も仰っておられるんですが、GH2とのサンプルでは「アレ?」という違和感。キレも感じなければ、ハイ/アンダー部分情報も薄い。
E-PL1とE-M5では「やはり!」な切れ味を感じます。
ボディ側の問題か、掲載時の画像劣化かなと思いますが。
このレンズの為にμ4/3を検討始めましたので、今後も情報は楽しみにさせていただきます。
通りすがり
オリボディにパナレンズの組み合わせで、一部補正していないのと同じように、パナボディにオリレンズの組み合わせでも、何か処理がかけているのでしょうか?
関係ないことですけれど、OM-Dのセンサーはソニー製だと公式に社長さんが認めましたね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120627/1041670/?P=5
提携先が決まったと言うことなのでしょうか?