・(FT5) Olympus XZ-2 coming late August. Still some chance to see a LX with larger sensor?
- これはマイクロフォーサーズの噂ではないが、信頼できるソースからのもう1つの情報を伝えたいと思う。XZ-1後継機は確実にフォトキナ直前の8月(8月の終わりになる可能性が非常に高い)に発表されるだろう。このカメラのセンサーサイズに関する情報は、まだ得られていない。
そして、私はまだパナソニックがより大きなセンサーを搭載したコンパクトカメラをフォトキナで発表することを期待している。以前にTechradarでパナソニックは(大型センサーの採用を)"考えている"と述べている。
ソニー、パナソニックに続いてオリンパスからもハイエンドコンパクトが登場しそうですね。ソニーとキヤノンはセンサーの大型化、パナソニックはレンズの大口径化を選択をしましたが、オリンパスがどのような方向に行くのか注目したいところです。
あと、昨年9月のTechradarのインタビューでは、パナソニックは確かにハイエンドコンパクトのセンサーの大型化を示唆していたので、今回登場したLX7とは別に大型センサーのコンパクトが登場する可能性もあるかもしれませんね。
くらげ
いつも素早い&面白い情報ありがとうございます。> 管理人様
楽しみな情報がいよいよ出てきましたね。
XZ-1ユーザーとしては、ハードウェア(望遠端でも F2.5 の明るくシャープなレンズ、その割に小型なボディ、レンズ周りのダイヤルなど)と、それに静止画の画質には全然不満は無くて、とにかくUIが不満です……
レンズ周りのダイヤルは 1クリック目が反応しないとか、昨日割り当てが全然できないとか、フォーカスのマクロ切り替えが煩雑とか、メニュー構成が使いにくいとか……
だから、無理に大型化したりせず、これらの欠点を着実に改善してくれたらそれだけで買いです。というか、その正統進化機こそ買いたい感じ。
それなら一眼レフ機との使い分けも明確でやりやすいですし。
そんな後継機を期待しますが、ともあれあと1~2ヶ月が楽しみですね。
GKZ
とりあえず、後発としては1インチ以上、レンズバリア
高画素というソニーの壁を超えるのが命題でしょうか
高級コンデジ合戦も熱くなってきましたね
やまchan
OLYMPUSは個性的なカメラが多いので、高めの値段設定を世間並みにするだけで、すごく売れると思うのですが。
にゃんこ
やっぱ、ここまできたら、XAデジタルで!(笑)
XA-D XZ-5とか・・・
カメ雄
センサーは引き続きパナ製で、つまりCMOS1/1.7型でしょうな
vader
XZ-1の時点でレンズの性能は高いので、センサーを大きくしないとインパクトには欠けるかもしれませんね。
RX100の登場を受けてどの方向性に進むのか楽しみです。
個人的には、レンズはそのままでセンサーサイズも1/1.7型でいいので、SONYセンサーを採用して欲しいなぁ…。
2CF2E
4/3の弟分として2/3とか?
無いかw
AP2に対応していれば、出番の減ったVF-2を生かしつつPENPALで遊べるので、個人的にXZ-2期待しています。
ただ、RX100のレンズとセンサとレンズバリアのコンボにぐらぐら来ているので、半端な出来だったらEVF諦めてRX100になびいちゃうかも?
高級コンデジ、目が離せません。
三桁FT諦めない人
XZ-1はCCDですよ。
KenKen
8月下旬に大阪でフォトパス感謝祭が開催されるらしいので、この時にXZ-2の実物を拝むことができるかも?期待してみたいです。
Xシリーズの次機種では暗部のノイズリダクションをどうするのか?気になります。XZ-1はディテールが潰れてしまう事が多いと感じます。メニューからNRレベルの選択ができると嬉しいですね。
センササイズの大型化や高画素化よりもレンズ性能(主に解像度と明るさ)と画像処理の向上に期待してみたい。