ソニーα99の詳細スペックと発表・発売日に関する噂が掲載 [内容更新]

Photo Rumorsに、ソニーα99の詳細なスペックと発表日・発売日に関する噂が掲載されています。

Sony a99 full specifications

  • 以下は登場が近づいているソニーのフルサイズカメラα99の詳細なスペック。

    - 2430万画素フルサイズCMOS Exmorセンサー
    - 透過光ミラー
    - ISO範囲は100-25600(ISO50も可能)
    - 14bit RAW出力
    - シャッターの最高速は1/8000  
    - 連写は10コマ/秒
    - シャッターの耐久性は20万回
    - 102点AFシステム
    - 2つの位相差AFセンサー
    - EVFは236万ドットXGA有機EL
    - 液晶モニタは3インチ92.1万ドット、チルト可能
    - 動画は1920x1080/60pのフルHD
    - オートHDR
    - HDMI出力
    - ステレオマイク内蔵
    - ガイドナンバー12の内蔵フラッシュ
    - 新型のマルチセグメントローパスフィルター
    - フォトダイオード拡張テクノロジー
    - 集光テクノロジー
    - 選択可能なノイズリダクション
    - SDとSD+MSの2つのメモリースロット
    - 発表は2012年9月12日
    - 発売は2012年10月下旬
    - α99と共にバッテリーグリップ、フラッシュ、リモコン、マイク等のアクセサリーが発表される
    - とても軽量な防塵防滴のマグネシウム合金ボディ
    - 重さは730グラム

 

このスペックの信憑性はよく分かりませんが、フラッシュ内蔵などの一部を除いてSonyAlphaRumorsの噂で流れていたスペックと似たような内容になっているようです。14bit RAW対応という点も同じですね。

ただ、以前にEVFが高画素化されるという噂がありましたが、ここでは現行と同じ236万ドットとなっているのが気になるところです。α99の具体的な発表日の情報も出てきたので、α99の登場もいよいよ秒読み段階かもしれませんね。

 

[追記] Sony Alpha Rumorsに、上記に加えていくつかの追加情報が掲載されています。

  • (Photorumorsのリストに)いくつかの情報を追加した。以下の通り。
    - 新型のBIONZプロセッサ
    - AFは102点(11点クロス)
    - MFアシスト
    - 像面位相差AFとのデュアル位相差システム
    - タイムラグは0.05秒
    - 超音波アンチダストシステム
    - ボディ内手ブレ補正
    - USB2.0