ソニーのEマウントフルサイズシステムに関する噂のまとめが掲載

Sony Alpha Rumorsに、ソニーのEマウントのフルサイズシステムの戦略に関する噂のまとめが掲載されています。

The personal E-mount FF summary (and link to Photoclubalpha)

  • ソニーのEマウントフルサイズに関する戦略について、信頼できるソースから聞いたことを簡潔にまとめたいと思う。
  • ソニーからEマウントフルサイズに関して近日中に公式な情報があるだろう。私が聞いているところでは、ソニーはEマウントフルサイズ機の開発を以前から見込んでいたようだ。
  • 最初のEマウントフルサイズカメラは、読者の大部分にとって興味のない製品だろう。このカメラはカムコーダーになる。もっと明確に言うと、NEX-7のようなEマウントフルサイズ機は近日中には登場しないということだ。しかし、このようなカメラの計画も進んでいると聞いている。そして、EマウントフルサイズやAマウントフルサイズの異なったプロトタイプが存在している。
  • 差し当たって、ソニーはフルサイズ用のEマウントレンズを出さないことを決定している。当初の戦略は、現行のAマウントのレンズと他のフルサイズ用のレンズ(ライカなど)を専用のアダプター経由で使用することだ。
  • 個人的に(現行の)Eマウントレンズはフルサイズに対応していないと理解しているが、現行のEマウントレンズは、Eマウントフルサイズ機でクロップモードで動作する。
  • ソニーがEマウント用のフルサイズのレンズを、絶対に開発しないかどうかは、まだ分からない。

 

噂では、ソニーがフルサイズNEXに関して近日中にアナウンスするということなので、早ければフォトキナで製品の計画等が発表される可能性があるかもしれませんね。Eマウントフルサイズシステムに関するのロードマップのようなものが出てくることに期待したいところです。