α99とEOS 5D Mark II、DSC-RX1のISO6400の比較サンプルが掲載

The Phoblographer に、ソニーα99、キヤノンEOS 5D Mark II 、ソニーRX1の高感度の比較サンプルが掲載されています。

Quick Unscientific High ISO Comparison

  • 私はとても迅速でとても簡略化したキヤノン5D Mark II とソニーα99、ソニーRX1の比較を行った。それぞれのカメラはオートホワイトバランスで、焦点距離は35mm、絞りはF2.8シャッターは1/1000秒、ISO6400に設定した。ピントは同じ位置に合わせた。
  • (覚え書き)ホワイトバランスが異なっているが、設定は(オートで)変更していない。RX1はJEPGで、他の2機種はRAWだ。どの画像にも何の処理も加えていない。


 

RX1のISO6400はα99や5D2と比べて驚くほどノイズレスですが、RX1だけJPEGということなので、これはノイズリダクションがかかっているためだと思われます。とは言え、RX1のISO6400はなかなか綺麗ですね。

α99と5D2の高感度は、ホワイトバランスが異なるので比較しにくいですが、ノイズの量としてはほぼ同程度でしょうか。新型の5D3やD600との比較も見てみたいところですね。