ペンタックスDA 50mm F1.8は素晴らしい光学性能

ePHOTOzineに、ペンタックスDA50mm F1.8のレビューが掲載されています。

Pentax SMC DA 50mm f/1.8 Lens Review

  • フォーカシングは、内側の鏡筒全体が前後に動くので、レンズの全長は変わらず、フィルター取り付け枠も回転しない。フォーカスリングはAF中に回転する。MF時はフォーカスリングはスムーズで、適度な重さがある。
  • AFはボディモーターなので作動音は大きいが、AFは速く、キビキビとしていて正確だ。
  • 中央の解像力は開放から既にとても良好(very good)で四隅も良好(good)のレベルだ。絞ると全体的に解像力は向上し、ピークのF5.6では、中央は際立った値(outstanding)で、四隅も素晴らしい値(excellent)になる。
  • 色収差は信じられないほどよく補正されており、F8まではかろうじて記録できる程度で、大伸ばしやトリミングでも問題はないはずだ。
  • 周辺光量落ちは、開放でわずか1.15EVで、F1.8の大口径レンズとしてはよく補正されている。F4以上に絞れば、ほとんど均一になる。
  • 歪曲は0.505%のごくわずかなタル型で、直線的な被写体が画像の枠に沿って配置されている場合を除けば、目立たないだろう。歪曲の形は整っているので、必要なら補正は容易だ。
  • フレア耐性は極めて高く、光源を入れて撮影した場合でも、コントラストは良好に保たれている。
  • このレンズの光学性能は素晴らしく、プラスチックマウントの50mm F1.8のレンズにしては少し高いが、250ポンドの価値は十分にある。このレンズはどの絞り値でもシャープで、造りもまずまずだ。しかしながら、この価格なら金属マウントを期待したいところだ。
  • 良い点: 開放から素晴らしい解像力、鏡筒の良好な造り、高速なAF、色収差や歪曲がほとんど無い。
  • 悪い点: 50mm F1.8としては少し価格が高い、マウントがプラスチック。

 

このレンズは、LensTipのレビューではそこそこの評価でしたが、ここでは非常に高い評価になっています。解像力は開放付近から良好で、絞るとグラフが天井に届くほどで、とても優秀ですね。

また、色収差がほとんど見られないのも魅力的です。サンプルでは、開放付近ではふんわりとした描写ですが、絞るとかなり切れ味鋭くなるので、ポートレートから風景までなんでもこなせそうです。