オリンパスE-PL5のダイナミックレンジはE-M5より大きく改善している?

M43.euに、オリンパスE-PL5の高感度ノイズ・ダイナミックレンジのテスト記事が掲載されています。

M43.eu (以下、43rumorsのまとめより)

  • ポーランドのサイトM43.euが、E-PL5と現行のハイエンド機E-M5の最初の画質の比較を行なっている。両機は同じセンサーを使用しているが、m43.euのテストによると、E-PL5がE-M5よりも少しノイズが少ないということだ。

    私は画像処理がE-M5よりも改善しているのではないかと推測している。そしてこの話はここで終わりではなく、あっと言わせるサプライズがある。

    彼らはE-PL5のダイナミックレンジもテストしており、それによるとE-PL5は、低感度ではE-M5の測定値よりも "びっくりするほど良い" ということだ。高感度ではE-M5が優っているが、ISO200からISO400の間では1EVの差がある。このテストが他のサイトでも確認されれば、本当に大きな驚きだ。

 

E-PL5とE-M5は同じセンサーが採用されているはずなので、1EVものダイナミックレンジの差がつくというのは不思議な話ですが、もし本当に大きく性能が改善しているとすればPENユーザーからは歓迎されそうですね。DxOMarkやDpreview等でどのようなテスト結果が出るのか興味深いところです。