・Canon EOS 60D Listed As Discontinued On Amazon Germany (EOS 70D hint?)
- 読者が、キヤノンEOS 60Dがディスコン扱いになっているというメールを送ってくれた。何が起こっているのか確証は無いが、ドイツのアマゾンが、EOS 60Dのボディとレンズキットをディスコンと表示している。
画像の最後の行には「メーカーによって製造中止されている」と記載されている。我々が聞いている最新の噂では、EOS 70Dは近日中には登場しないということだ。
画像はドイツのアマゾンのページを英語に自動翻訳したものです。60Dのディスコンが事実だとすると、後継機の登場がいつになるのか気になるところですね。EOS 60Dの後継機(70D?)に関しては、7Dと統合してよりハイスペックなカメラになるという噂もありますが、どうなることでしょうか。
BHANG
APS-C最上位機の7D2ってもう出るんですかね
最新の10コマ/秒の高速連写に期待が高まります
ずん
新型発表前にディスコンなんてキヤノンらしくない、
amazonのミスでないとしたら何があったんでしょうか。
たーきー
お、そろそろ70D来ますかね。
7D後継と統合と噂もありますが、楽しみなのは間違いないです。
N.S
元々位置付けが微妙な機種ではありましたよね。
ミラーレス一眼とかエントリーフルサイズとか各社とも今までにないラインが増えてきてるので、ここらで一度整理が必要な気がします。Canonの場合は、二桁Dと7D系統は統合で良い気がするのですが…。
たまごやき
70D or 7D2が来年の春くらいだとすると、それくらいまで売れるだけの在庫は既に生産してあるってことですかね。
Catmania
これが事実なら、70Dの前に7D Mark IIがボーナス前あたりに発表される可能性があるかと。
価格と性能の関係から、安い7Dを残したまま70Dを出すのは考えにくいですので。
わー
今後70Dはないでしょう。7D2と統合か。
LGA
やはり統合するのでしょうか。
X6iが結構高スペックで来ましたし、私は統合してもいいと思います。
名前は7D MarkIIとか7D Xとかにでもなるんですかね。
kyo
フォトキナのインタビュー記事(デジカメWatch)の中でキヤノン・眞榮田常務が「今後はKissシリーズの上位モデルとミドルクラスの下の方(EOS 60D)の完成度を上げていきたいですね」と話してました。
その話からすると、7Dとの統合は現段階では無く、60Dの純粋(?)な後継機が出そうな気がしますが。
APS
70D自体の登場は(スペックにもよりますが)個人的には賛成です。
ただ、KissX6iをそれなりに値下げしないと、ビジネス的には苦しい気はします。
お ね が い
早く7DMarkII出て
sunny days
7Dはとてもいいカメラですよね。現在はキヤノン機は5DⅢのみを使用していますが、30Dから60Dまで、すべての二桁機と7Dを継続使用してきた身としては、初値が17万の6Dの予約が始まっていることを考えると7DⅡ?はいくらで売るのだろうと思います。7Dの初値とフルサイズの6Dの初値がほぼ同じです。
従って、私の予想は7Dと60Dを統合した後継機が出るのではないかと思います。なぜなら7Dのフルサイズ版が5DⅢだからです。7Dのフィーリングそのままなのが5DⅢです。
今後のラインナップは10万円以下のkiss、10万~15万の70D(7DⅡかな?)、15万~の6D、そして20万越えの5DⅢではないかと。
これからのキヤノンは、フルサイズとEOS-Mに注力するのではないでしょうか。
アノ~似テマス?
7Dシリーズと2ケタDシリーズの統合は、まだ無いでしょう。
エントリーモデルのX6iが概ねハイアマチュアモデルの60D並の性能になったので、現在の7Dの位置に70D(仮)を格上げし、1D4の位置に7D2(仮)を格上げすると予想します。
ひーくん
>sunny daysさん
7Dと50Dはキヤノンデジ一眼の名機ですよね。私は
30D→50D→7D→60Dという道をたどっています。
一番いいのは7Dなので、もしディスコンになればもう一台
新品で買っておきたいところです。50Dは近々中古で程度の
いいのを手に入れるつもりです。
7DⅡは多分出るのでしょうが、画素数がこれ以上上がるのは
勘弁願いたい所です(ファイルデカ過ぎです)。それより
高感度性能のアップの方をお願いしたいです。
>これからのキヤノンは、フルサイズとEOS-Mに注力するのではないでしょうか。
これについては私は若干懐疑的です。私もニコンさんと、
キヤノンさんがそれぞれ「D600」と「6D」を出してきたので
APS-Cはいずれフルサイズに吸収合併されるのかと思ったの
ですが、フルサイズとEOS-Mだけでは、ラインナップが
スカスカすぎると思うのです。「銀座の特上寿司」と「回転す
し」と言ったら言い過ぎかもしれませんが(笑)。真ん中あたり
に「居酒屋さんが出すお手頃価格の旨い寿司」も欲しい所です。
「APS-C」サイズは、使い始めのころは「中途半端かな」と
思ったりしたのですが、この頃はこのサイズが結構いいのでは
なんて思っています。今では画角の「18-55」も、こちらの方が
慣れてきました(笑)。
nagawa
キヤノンに限らないと思いますが,基本的にディスコンは新製品発表の前に行われていますよ.
新製品を発表すると旧製品は買い控えられてしまいますので.
M
60Daはすでに在庫僅少ですが、
60Dも在庫僅少ということでしょうか?
5D2・60Dが ほぼ同時期に在庫僅少(製造終了)というのは、如何なんだろう?
尤も、6Dと同じUIの60D後継機はアリだと思うし、
DIGIC5を積んでいないのは、60Dと7Dだけになったので、
まもなく世代交代はするでしょうね、名前は別にしても。
odk
以前は二桁Dが今の7Dの位置だったのにね
寂しい限り
特級厨師
60D、出始めは高いと言われていたようですが、
今となってみればコストパフォーマンス抜群の良カメラであったように思われます。
BCNランキングでも常に上位の売れ筋であり続けました。
来年はとうとうキヤノンのAPS-Cも代替わりですね。
2500万画素の高感度は現行並みのような気がしますが、
今のキヤノンならDxOの点数は安心して見ていられるように思います。
現行の7Dは新機種との併売期間が来年もありそうなので、
安くなった7Dを買うのもいいなと思います。
(少しばかり目をつぶればまだまだ全然使えるので・・・)
ジョンスミス
ひーくんさんへ。
私も50Dを使っています。大のお気に入りです。
中級機でマイクロアジャストメントを搭載し、マグネシウム合金ボディーでAF精度は抜群。露出精度も高く基本性能を重視したストイックなところがたまりません。
70Dは、たぶん出ると思います。
kiss x6i の機能を継承し、おそらく撮像素子に贅を尽くしAPS-C 機最高の高画質で来るんじゃないかと。
X6i が、あまりに高性能化しましたんで相当なスペックでないと中級機の面目保てませんから。