DxOMarkにオリンパスE-PL5のスコアが掲載

DxO Mark に、オリンパスE-PL5のセンサースコアのデータが追加されています。

Olympus Pen E-PL5: Qualities of the OM-D E-M5 

 

  E-PL5     E-PL3     E-M5      GH2       G5   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
72 52 71 60 61
Color Depth
(色の再現域と分離)
22.8 20.9 22.8 21.2 21.4
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
12.3 10.3 12.3 11.3 11.6
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
889 499 826 655 618

  • 総合スコアの72はマイクロフォーサーズではトップ、総合ランキングでは43位で、E-M5を1ポイントだけしのいでいる。
  • ダイナミックレンジ12.3はm4/3ではベストで、全体で40位だ。高感度の889は、そのセンサーサイズにもかかわらず、とても良好で、E-M5のスコアを上回っている。E-PL5はAPS-Cのα55を抜き、60Dともしのぎを削っている。

 

スコアを見る限りでは、E-PL5のセンサーは高感度が若干伸びていますが、基本的にE-M5と同じもののようです。以前に、ダイナミックレンジが大幅に改善しているというレビューもありましたが、ここでは大きな違いは見られないようですね。

また、DxOには反映されませんが、E-PL5はローパスレス(?)で画質がよくなっているという話も出ているので、解像力方面のテスト結果も気になるところです。