DxOMarkにソニーα99のスコアが掲載

DxOMarkに、ソニーα99のセンサースコアのデータが追加されています。

Sony SLT Alpha 99: New full-frame sensor is Sony's best yet 

 

     α99          α900         D600      5D Mark III 
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
89 79 94 81
Color Depth
(色の再現域と分離)
25 23.7 25.1 24
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
14 12.3 14.2 11.7
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
1555 1431 2980 2293

 

  • α99の総合スコア89は全体で5位で、これまでのソニー機で最高のスコアだ。これには、α99の14EVで5位の素晴らしいダイナミックレンジが少なからず貢献している。色再現のスコア25bitも非常に高い値で、8位に位置する。
  • 高感度はライバルと比較すると明らかに弱い。とは言え、ソニーは新しいノイズリダクションで透過光ミラーの影響を緩和している。 

 

α99のダイナミックレンジや色再現のスコアは申し分のない高い値ですが、高感度のスコアがD600の同じソニー製の24MPセンサー(ただし、こちらは像面位相差AFは搭載していませんが)よりもかなり低くなっているのが気になるところです。

透過光ミラーの影響だけで高感度に1EV近い差が出るとは考えにくいので、像面位相差AFの採用が関係しているのでしょうか。