ニコンの18mm f/2.8の特許はAPS-Cコンパクト用?

Nikon Rumorsで、ニコンのDXミラーレス機用の広角レンズの特許が紹介されています。

Nikon's 18mm f/2.8 mirrorless DX lens patent

  • ニコンが2010年9月30日に出願した18mm f/2.8 DXレンズ(換算28mm)の特許20110080659について再度言及したい。なぜならば、私はこのレンズが近日中に登場するニコンのAPS-Cコンパクトカメラに使用されるかもしれないと考えているからだ。

    このレンズはバックフォーカスが19mmでFマウント用ではない(Fマウントは46.50mm必要)。このレンズは像面からわずか58mmの大きさしかなく非常にコンパクトだ。日本で提出されたオリジナルの特許(2008-40033)の図によると、このレンズは5群6枚のレンズ構成のようだ。

 

先日、ニコンのAPS-Cコンパクトカメラの噂が流れましたが、確かにこの特許のレンズはバックフォーカスが短いので、噂のコンパクトカメラ用に最適かもしれませんね。

ニコンはこの他に18mm f/2.8や24mm f/2(f/2.8)などのAPS-Cミラーレス用レンズの特許も出願しているようなので、APS-Cコンパクトもしくは第2のミラーレスシステム(?)の計画が進んでいるのかもしれませんね。