マイクロフォーサーズ用のスピードブースターは3月に登場?

43rumorsにMetabones社のマウントアダプター「Speed Booster(スピードブースター)」のマイクロフォーサーズ版に関する噂が掲載されています。

Speed Booster reviews roundup. MFT version coming in March.

  • 最初のNEX用のスピードブースターは発売されているが、マイクロフォーサーズ版のスピードブースターはどうなのだろう? ニコンやライカR、コンタックスC/Y、コンタレックス、アルファ、ローライのようなマニュアルレンズ群が、2013年3月に(m4/3で)サポートされるだろう。

    Metabones社は、m4/3バージョンのスピードブースターも、焦点距離を0.71倍に縮小すると述べている。従って、m4/3カメラではスピードブースター使用時のレンズの焦点距離は1.4倍(カメラで2倍、スピードブースーターで0.71倍)になる。光学系は(4/3センサーの)小さなセンサーサイズに最適化される。

 

NEX用に続いて、m4/3用のスピードブースターも近日中に登場するようです。m4/3用のスピードブースターでは倍率が0.5倍だと元のレンズの焦点距離そのままに使えて使い勝手が良さそうですが、これは光学設計的に難しいのかもしれませんね。

NEX以外のボディ用のスピードブースターは電子接点を持たないようですが、m4/3用にも電子接点付きのAF対応アダプタも出して欲しいところです。