DxOMarkにパナソニックLX7のスコアが掲載

DxOMarkに、パナソニックのハイエンドコンパクトDMC-LX7のセンサースコアが掲載されています。

Panasonic Lumix DMC-LX7- Expert Compact: Panasonic is back in competition 

 

   LX7      LX5       P7700       G15   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
50 41 53 46
Color Depth
(色の再現域と分離)
20.7 19.6 21.1 19.9
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
11.7 10.8 11.7 11.5
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
147 132 191 165

 

  • 旧型のCCDを採用したLX5の総合スコアは41で、LX7のスコア50は、センサー性能が改善していることを示唆している。総合スコア50は全体で173位、これまでテストしたコンパクトでは9位だ。
  • パナソニックはこれまでダイナミックレンジはあまりよくなかったが、LX7は11.7の素晴らしく高い値で、この値はGシリーズの4/3センサーよりも高い値だ。
  • このセンサーは見事な性能だが、高感度のカテゴリではコンパクトカメラの中で23位まで落ちる。高感度のスコア147は主なライバルとと比べて若干低い値だが、ISO1600以上の感度ではLX5よりも改善が見られる。

 

LX7のセンサーはLX5に比べると大きく改善していて、クラストップのP7700と較べてもそれほど遜色ないスコアですね。高感度はスコアだけを見ると旧型からあまり伸びていませんが、グラフで見るとISO1600以上ではLX5との差は結構は大きいようです。